見出し画像

バーチカル苦手なやつがFOCUSEiTO手帳を半年使ってみて


10月から始まるFOCUSEiTO手帳。

気づけば使い始めて
半年が経っていました。

あと半年どんな風に使っていくかも考えたいので、使ってみての感想や振り返りを残しておきたいと思います。


まず、FOCUS EiTO手帳ってなんぞや?
という方はこちらのサイトをみてみてね!


ではでは、みていきまっしょい!

ワークがたくさん収録されているFOCUS EiTO手帳ですが、正直に申しますと全部は書けておりません…!!!!

考えすぎてしまった部分もあるし、印刷とかめんどくさがっちゃったというのもありましてね。そうなんです。それぞれのページについて書いていきましょうかね。ちなみに12個あるそうです。


■ ワークページ

1 初めに

FOCUS EiTOと自分との約束ということで、1年わたしがこの手帳とどう付き合っていくか方針をここに書き残しておくというところです。

こんな自分になっていたいなあという気持ちで、意気揚々と書いていた記憶があります笑


2 6つのバランスシート

これは少しずつですが、ちびちび書いていました。
こういうの書いたことがあまりないから、どきどきしながら書いていました!いろんなカテゴリについて自分の現状とこれからを観れるのは良いことだなあって思います◎

書いてそのまんまにしてしまうと、なんの意味もないので月1のゴール設定とかをするときにここをベースにして決めるとよりいいのかも。
これからそうしてみようかな←


3 ライフイベント

こういう何年も先の部分も書けるのって何を書いたらいいのかわからなくて、ほぼ活用されておりません。推し活のライブやイベント参加記録をしたり、自分の頑張ってみたことを残しているという状態です。


4 人生と今年のゴール

書き忘れて最後まで書けていないというね。うん、今せっかくだから書いておこうかな。うんうん。

まず、決めないことにはどうしたらいいかも決められないから、理想でもなんでも書いてみる、決めてみるって大事だよなって思います。


5 自分取扱説明書

書き方がいまいち掴めなくて、ユーザー専用サイトの一例を参考にしつつ書いていました。ちなみに説明書はまだ完成しておりませぬ。
もうちょい付け足そうかな、そろそろ。

対処方法を知ってると、余計な時間をかけて対処をいちいち考える必要性がなくなるってことなんだろうなあ。


6 バケットリスト

四季に分かれてページがあるのですが、悩む!!!!!笑
月初めに書き出すことをすれば、もう少し埋まるのかなって思いました。
残念ながらspringはわりと埋まってないです。まだ4月は半月あるし、5月もあるから何かしら書いてみよ。忘れ防止でメモするという使い方でもいいよね、うん。忘れないことの方が大事だもの。


7 ガンチャート / ハビットトラッカー

これは月ごとに書いております…!
毎日書けないときもあるけど、わりと使っているところですね。
書く内容に迷ったときは、Instagramで書いている方のを参考にしたりもしてます!


8 今月のワーク

一応、毎月書けています。決めたことを振り返るとき楽しかったりするんですよね。ああ、こんなこと初めに書いてたなあって。で、ワークの中に「手に入れたい感情」や「捨てる感情」を書くところがあって、振り返るときにそれが叶ってたりすると、「おお!!!」って嬉しくなります。笑


9 ビジョンマップ
10 理想の1ヵ月
11 理想の1週間

こういうよくあるやつなかなか楽しく決められなくて、手を付けられていないのです…(すごい偏見やん)最近ビジョンマップ用の写真を集め出したところです!今月にそのページは作りたいなあ。


12 終わりに

まだ終わってないので、何も記載しておりません!!!


■ バーチカルを使うことでどう変わった?


めちゃくちゃに変わったというわけではない。
ただ、自分の気持ちの変化であったり、自分の時間の使い方を多少なりとも意識できるようになったのではないかなって思ってます…!

使い始めたときは、いしかわゆきさんみたいに過ごした時間に色付けしてどれだけの時間そこに当てれたかを把握するっていうことをしたかったのですが。

なにせ書いているのが仕事の休憩時間とかの短い時間で書いていることもあり、色ペンまでは持ち合わせていない。お仕事終わって帰れば、彼との時間があるのでちょっと書く時間が見つからないのと習慣化できてない!というわけで三色ボールペンだけでどうにかできないかをこれから考えてみようと企てております。

週間ごとで何かしらの振り返りをすると、もう少しこの手帳である意味があるんかなあと思っているのですがなかなかできてないいいい。


ちなみにバーチカルでやったこと以外に書いていること。

・起床、就寝時間
・食べたもの
・その日よかったこと、感謝したいこと
・感情記録

こんな感じ。

来年度分も購入するかはどうしようかなあって悩み中です。
もう一年使ってみて、次考えようかというところ。


インデックスをつけたら、もう少し使い勝手よくなりそうなんだよなあ。
FOCUS EiTOを使っている方も、つけている方をよくお見受けするし。
そうだよな。

まだまだわたしの使い方も、改善点がありそうだなと思った振り返りでしたね。いやー、でもここまでなんだかんだ続けられていることが奇跡なので、いいことですわ!!!!


もう半年経たないくらいで来年度のが出ますからね。もし少しでも検討されている方のお役に立てたら幸いです。


きょうも、おつかれさまです。
またあしたね◎

ひとりごと
嬉しいことが最近多くなって、
ただただハッピーです!!!!
このnote書いたら2,300字くらいになった。笑



いただいたサポートは、 おすすめの文具を買う費用にさせて頂きます…!!!!