見出し画像

J2 3節岡山山口【配信】感想

仕事のための文献購入から慌てて帰宅し、配信で岡山のホーム戦を観戦。
早く年間パス購入者も2ロケーションオプションを追加できるようにしてほしい。(と小言はここまでにしておいて・・・)

セカンドボールの回収率・チャンス創出

肌感覚になってしまうが例年以上にセカンドボール回収率が良いと感じる。
せっかく跳ね返してもそこに選手がいなければ攻撃に繋がらないというシチュエーションに泣かされた昨年。
フィールドに立つすべての選手が共通意識をもっていることもだが、藤田選手(24)とグレイソン選手(9)の加入は特に大きかったように感じる。
特にグレイソン選手は下がってボールを収められ多少無理な姿勢でもつなぐことができる。
そこにシャドーで入った選手や両WBが自分の好きな形でプレイできる。
今後も怪我無くやってほしい。

振りぬいた田中選手(10)

柳選手(5)の折り返しを力いっぱい振り込んだ田中選手。
このシュートにはここまでの様々な思いを込めたシュートに感じた。
さらにシャドーポジションも競争が激化していくことは間違い中で、よりチームが強くたくましくなっていくことに期待しかない。
そしてゴールもだが、アディショナルタイムでチャンスと見るや切り込んでいったシーンは視野の広さに感動した。

やっぱり岡山の試合はサッカーを見るよりもチームを見ちゃいます。
あくまでも感想です。

ありがとうございます! こちらでいただいたサポートはサッカー観戦に使わせていただきます。