見出し画像

36ヶ月連続で人事が集まるオンライン飲み会を開催した感想

結論

"36ヶ月連続"で、好きな人事の方々と、楽しくお酒飲んで、酔っ払ってたら、クライアントが増えて、人材紹介の仕事がうまくいきました。
(”18ヶ月連続"で開催した時のnoteの内容と同じ結論です)

取り組み

取り組みの詳細については、2021年12月17日に投稿した「18ヶ月連続で人事が集まるオンライン飲み会を開催した感想」というnoteに、記載しているので、今回のnoteでは詳細は割愛します。

あらためて、取り組み内容を簡単にお伝えすると、

"茶飲み人事の会"という名称で、
"毎月第二金曜日夜20時開始~21時半終了""無料開催"している、
"完全招待制""人事だけ”が参加できる、
"オンライン飲み会"を、
”36ヶ月連続"で、

で、開催してきました。

成果(定量)

36ヶ月連続開催してきた中での成果は以下でした。

■1回あたりの参加予定人数の平均:21.2人/月
■36ヶ月で参加した人事の参加予定人数の合計:のべ784人/36ヶ月
※注:同じ人事の方が3回参加した場合は3人でカウント。
※注:当日参加人数はカウントしておらず、参加希望者の数です。

■1回あたりの参加予定人数の最高:51人/月(2022年5月開催時)

■FBグループの人事の参加人数:116名(2023年6月8日時点)
※注:本グループには、参加者しか入れません。

■定量まとめ
毎月約20名(最大約50名)が集まるオンライン飲み会を36ヶ月連続開催
・結果として、合計のべ800名弱の人事が"茶飲み人事の会"に参加
・最終的に、FBグループに100名以上の参加者が集まるコミュニティが完成

成果(定性)

■「茶飲み人事の会」でTwitterのエゴサーチしました。
・特にアンケートとかもとってないけど、僕が思っている以上に、この会を楽しんでくれた人は多いのかもしれない、と思いました。
※以下、エゴサーチの結果を一部抜粋。

そういえば、振り返ると、
「坂口さんが本当に酔っぱらってるから、参加者のみんなが安心できる場になってる」
「規模拡大は前提にせず、完全招待制の坂口さんがお酒を飲みたい人事を集めただけの会だから、素敵な人事が多く心理的安全性が高い
「自分でも人事を集めた交流会は企画できるけど、運営者になると自分が楽しめないから、気軽に参加できる会はありがたい。」
みたいなコメントを参加した人事の人からいただく機会が多かったように思います。

プロセス

「仕事、ではなく、趣味」という位置づけで企画しているため、
・集客は頑張らない
・PDCAはまわさない
・仕事につながる営業活動はあえて行わない
というこの3つは、非常に意識していました。

特に集客ノルマがあるわけでもないので、僕がした運営は、
Zoomを発行し、
・お酒を飲み、
・自分自身が場を楽しむこと

の3つくらいです。

HR領域だけで見ると、"オープンで単発のHRイベントは多数"ある一方、茶飲み人事の会のように"クローズドで継続性の高いHRコミュニティは少数”だから、リピーターの参加者が多く、特に集客してないのに、毎回約20人の人事が集まってるんだろうな、と思いました。

最後に

・36ヶ月連続(=3年連続)という節目になったので、「そろそろ辞めようかなと思ってます」という先日の茶飲み人事の会で話をしました。すると、「続けて欲しい!」と人事のいろんな方から多数の声をいただきました。卒業するアイドルになった気分でした。なので、人事の方からの開催ニーズが無くなるまで、ゆるく続けていきたいと思います。

僕とつながりのある人事の皆さん、参加希望の方はお気軽に連絡下さい。

補足その1

今後のスケジュールは、以下です。
・2023年7月:人事制度について語ろう
・2023年8月:新卒/中途問わずオンボーディングについて語ろう
・2023年9月:出社かリモートか組織としての最適な働き方について語ろう
・2023年10月:中途採用のテクノロジー活用(AI等)について語ろう
・2023年11月:組織開発について語ろう
・2023年12月:2023年の振り返りと2024年の抱負について語ろう

補足その2

茶飲み人事の会の運営委員、あらため、応援団を募集します!
やることは、
・メイン:ブレイクアウトルームで何かあったら坂口にヘルプ連絡(運営はせず、楽しんでもらってOKです)。
・サブ:たまに、坂口の相談役(年始に茶飲み人事の会開催する?とか)。
の2点です。基本、負荷はゼロです。応援団になっても良いよ、という方いたらご連絡下さい。

以上です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?