見出し画像

【超客観力】価値観リストは人生の羅針盤|最強の能力を身につけて自分を見つめ直せ

こんにちはryomaです。

本書の中で価値観リストというのがあり、とても面白かったので急遽2記事目を書くことにしました。

価値観リストとは?

①リストを見ながら3段階に評価をつける
②とても重要に分類したなかから、さらに10個選ぶ
③選んだ価値観を重要度が高い順に1位〜10位にランクをつける

本書には価値観リストというものが用意されています。これは自分のことを正しく知るためのものであり、80種類の中から3段階に重要度を分けていくものです。

私の価値観リスト

それでは実際に私が重要度をわけて、順位をつけたものをかんたんに紹介したいと思います。

1:健康→体調良く生きる
2:知識→価値ある知識を学ぶ、もしくは生み出す
3:目的→人生の意味や方向性を定める
4:受諾→ありのままの自分を受け入れる
5:自制→自分の行動を自分でコントロールする
6:友情→親密で助け合える友人を作る
7:親密→プライベートな体験をシェアする
8:冒険→新しくワクワクする体験をする
9:危険→リスクを取ってチャンスを手に入れる
10:孤独→他人から離れて一人でいられる時間と空間を持つ

これが私の価値観リストの1位から10位です。リストの選択肢をどう捉えるかによっても順位って変わってくると思いますので、これは人によってみんな違う結果になるのではないでしょうか?

最初はあまり考えないで、どんどん項目分けしていくことがポイントです。リストの中には似たような内容ものがあったりもするので、とりあえずポンポン重要度をわけていき最後に順位をつけるときだけしっかりと考えましょう。

価値観をさらに掘り下げてみよう

自分のオリジナルランキングを作り終わったら、その中身をもう少し掘り下げていきましょう。

それぞれの価値観に対して2つの質問を自問自答してください。

①その価値観には、自分にとってどのような意味がありますか?
②その価値観が自分にとって大事な理由はなんですか?

価値観の解釈は人によって違うので『誰かと同じ』ようなものにすることはしないで「完全オリジナル」を心がけましょう。価値観まで他人合わせにしてしまっては、それは本当のあなたではありません。

それでは私の価値観リストからいくつか選んで、2つの質問にあてはめて答えていきたいと思います。

健康
①全ての行動の基盤となる
②どんなに優れた知識や技術を持っていても健康体でなければ再現できないから

知識
①どんどん新しいことや興味があることを知って自分を上げたい
②無知は罪だと思うような体験があったり、学生時代は勉強をしなかったけど興味のあることであれば学ぶことは楽しいと気づいたから

目的
①身につけた知識で選択肢を広げて、新たな目的が行動力となる
②目的がないままでは全てが中途半端となる

受諾
①自分が嫌いだったので受け入れてあげたい
②人の優秀な部分とばかり比べていて、自分の想いがブレブレなことを直したい、他人に合わせてばかりは嫌だと思ったから

私の4位までを紹介しました。
読んでいただけたらわかりますが、私は国語があまり得意ではありません。

リストを作って順位をつけて、意味を考えることで『本当の自分』を知ることができます。そしてこれは常に守っていかなくてはいけないわけではなく『変化』していくものだと考えます。

順位が変わることはあると思います。環境が変わったり、自分が成長したりすることで変化が生まれるからです。なにも変化しないことは現状維持であり衰退につながってしまうので常に自分をバージョンアップしていきましょう。


この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?