見出し画像

地方紙や地方局にはメディア露出のチャンス大 #024

お風呂上がりから翌朝までノーパンで過ごせる『ととのうパンツ™️』、リラックスウェアとしてのふんどしブランド『sharefun®(しゃれふん)』を展開している中川ケイジといいます。小さいブランドですが【正直でありたい】と常々思っています。僕たちが日々どんな想いで、どんなことをやっているのか。毎日このnoteに綴ります。
#小さくて正直なブランドの育て方

今、金沢に向かっています。仕事でもないのに、片道7時間。ホテル宿泊も目的はただただ「いしだ壱成さん」に会うため。自分でもどうかしていると感じています。

さて、25日に新潟の月刊誌『Komachi』で『ととのうパンツ™️』を紹介いただきました。

カラーで生産についても丁寧に解説くださって、担当の方がきっと実際に使ってくださったんだろうなと分かります。使ってもいないのに表面的に書かれるより、実際に使ってもらって良かったから掲載のオファーをくれた。そうだとしたら嬉しい。(そうじゃないかもしれないけど)

うちのような小さなブランドでも、地方紙や地方局にもメディア露出のチャンスはいたるところに転がっていて。誰に、何を、どのようにアプローチしていくのかを真剣に考えて、そこに向けて発信していく。小さな積み重ねが大切かもしれません。

といいつつ、今回の掲載も、何をみて声をかけてくださったのか、分からないままなんです…

どこで誰が見てくれてるかわからないから、手を抜けないですね。


本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!
ではまた明日!


【中川ケイジ PROFILE】
プラスチャーミング代表。2011年よりリラックスウェアとしてのふんどしブランド『sharefun®(しゃれふん)』を展開。2021年7月、お風呂上がりから翌朝までノーパンで履ける『ととのうパンツ™️』をリリース。使う生地はmade in japan。商品の生産も全て被災地。発送は就労支援事業所に依頼するなど【関わる人が全員ハッピーになる循環】を目指し、日々正直なブランド運営に奮闘している。2015年子育てのために都内から茨城県水戸市に移住。講演多数。週3でサウナ。
著書
『人生はふんどし一枚で変えられる』(discover21)※全文無料公開中!
『夜だけふんどし温活法』(大和書房)


ありがとうございます!サポート不要です。もし少しでもお役に立てたなら、いいね!とかシェアしてもらえるととても嬉しいです。