見出し画像

気持ちは必ず届く


お題投稿2つめ。
#誰かの役に立てたこと
を考えてみた。


私は一時期、児童に関わる仕事をしていた。
教師のような目立った仕事ではなかったものの、
子どもたちの心に寄り添えることは嬉しい。
自分を救うように、誰かを救いたかった。
自分を守るように、誰かを守れる人になりたかった。

何かをするわけでなくても、
そばにいてあげたいという姿勢は常に強くある。
何も言ってあげられないとしても
それがのちに安心へ変わったりする。

私なんかで役に立ってるのかさえ不安な時、
「いてくれるだけでいいんです」
そう貰った言葉も忘れない。すごく大切なこと。

ある日、ひとりの子が教室で立ち止まっていた。
嘘をついてしまったと、先生に怒られていたらしい。
私は放っておくことができず、声をかけて一緒にみんなの所へ移動してあげた。
良かったのかそうでなかったかは分からないが、
行動できたという面での自信には繋がった。

すると彼は次の日、私への接し方が変わっていた。
見つけるなり挨拶をしながら喜んでハイタッチまでしてきたのだ。私自身が一番驚いた。
何を語るわけでも何をしたわけでもなかったが、あの子の中で何かが変わったのだろうか?
……あの時の気持ち、聞いてみたい。

私まで嬉しくなって、そんな姿も可愛くて、
あの時の光景はずーっと忘れない。
会えなくなってしまった今、元気にしてるだろうか。

教育現場は毎日が新鮮で、発見で、経験。
でも、一歩違えば思わぬ方向に行ってしまうことも理解し、心も成長も繊細なことを知る。

誰かの役に立つことは目に見えるものだけでなく、見えない面でも誰かの役に立てていたのなら私は嬉しいなと思う。
そして私も、心の中でありがとうと思っていることはたくさんある。
心が動くことってやっぱりいいなと思う日々です。

このテーマを通して、この思い出深い出来事を
記録しておくいい機会になりました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?