#183 裏声だしたい

 こんにちは、鏑木澪です。

 ボカロで、裏声をだしたい。。。

 よく知らんのですが、CeVIOのほうは「※」みたいなので、裏声を出してくれる機能があると噂を聞いた気がします。
(CeVIO Pro時代のVoiSonaは少し触ったことがあるけど、きちんと使ったことがないからわからない)

 VOCALOID Editorには、ないのか?
(ワタシミツケラレナイ←)

 ボカロちゃんたちは、どこまでもチェストボイス(地声)で歌えるから、そのまま歌わせるとかなり高い音でも、

「あの、このへん高いんですけど……」
「私、でるよ(地声)。大丈夫!ッ」
「……うん(声がひっくり返らないのはすごいんだけど、ここは地声じゃないほうが、できれば裏声で歌ってほしいんだなぁ)」

 みたいな感じになることがありました。

 どうにかして、出せないものか。


 現時点での私の認識なので、いろいろと間違っている点が多そうですが、まず「裏声ってのは、つまりどういうものなんだ?」ってのを考えていこうと思います。


 裏声には、2+1種類あると思っています。

・ヘッドボイス(声多め、母音の発音が曖昧になる傾向。しっかりした声色)
・ファルセット(息多め、母音の発音は比較的明瞭。透明感のある声色)

 +1は、このふたつの間の声です。

 一般的に裏声というと、両者の間の音を出している人が多いというのが個人的な印象です。

 もはや妄想の域ですが、ヘッドボイスは頭(後頭部といいながら前頭洞)、ファルセットは鼻(上顎洞)に響かせて音を出している感じがあって、両者の間というと顳顬?(蝶形骨洞)のあたりを中心に響かせて出している音かなと思っています。

 小学生の頃、合唱で「頭のてっぺんから声を出しなさい!」と先生にいわれるたびに、「口からしか出ないよ」と思っていたけれど、「頭から出すぞ!」と思うと案外楽に高音が出たりしていたので、実際どこに響いているのか私は知りませんが、どこに響かせるかイメージして歌うと良い効果がありそうです。


 ハイトーンボイスは、たんに「高い声(音)」を指す場合もあるようですが、「ミックスボイス(地声と裏声の間)で出すロングトーン」と仮定します。

 この時に、ミックスされている”裏声”はいったい、どれなのでしょうか。

 おそらく、曲によって求められているものが違うので、毎度「こうしていればいい」なんてものは存在しないと思われますが、”間の音”は汎用性が高いのような気がします。

 

 で、私が出したい”裏声”ってのは、どれなんだ……?

 あぁああああ゛
(わからんんん゛)


 ボカロちゃんたちに向かって、「このへん、いい感じに裏声にしてください」とかいってもどうにもならないのでね。

 私が、どうしたいのかきちんと決めなきゃならんのだけど。
(人間相手でも同じだと思うけど)

 息の量やら、口の開け方やら、声質やら、なんやら、いじれるところがたくさんあるけど、全部いじってると絶対に沼にハマって抜け出せなくなるから、できるだけ触りたくないってのが、私の本心でして。
(め、めんどくさいわけじゃないからね←)

 ダイナミクス(声の強さ)を下げて裏声っぽく聞かせる方法があって、これが一番手軽ではあるのだが、声が弱く(小さく)なるだけなので、正直、あまり裏声っぽくならないと思っています。
(使い方によるのだろうけれど)

 私がこれまで試してきた方法は、

・ダイナミクスを下げる
・エアー(空気)を上げる
・ブレス(息)を上げる
・深めにビブラートをかける(声を裏返らせる)
・オクターブ上に64音符を入れて落とす(フォール)
・3音より下から持ち上げる(しゃくり)
・薄くがなりを入れる
・リバーブを一瞬だけ深くする

 んー。
 今思い出せるのはこれくらいですね。


 誰か、ボカロで裏声とエッジボイスを綺麗にだす方法を教えてください。。。


(なんか増えてる←)

 エッジボイスはね、オク下か、それよりもっと下から持ち上げたらわりとそれっぽく聞こえる気もするのだけど、

 ”それっぽい”止まりなのよ。

 ボカロには無理なのか? と思ったら、そういう音を出せているPさんもいるので、何か方法はあるはずです。


 このところ、テンポが速いアニソン風の曲を作ろうと挑戦していて、そのオケで歌わせようと思うと「癖が強い」ほうが逆に馴染みそうなので、ごりごりに癖をつけて歌わせたら、母に「音痴に聞こえる」といわれ、数日あけて聞いてみると自分でも「スゲェ音痴だな(癖が強いんじゃなくて、たんに歌えない子になってる)」みたいなことが発生しました。

 数日経つと母は「これはこれでいいかも。こういうの好きな人おるよね」といっていたので、まぁ、癖を強くするというのはこういうことなのかな、と思ったり。
(聞くタイミングによって、印象が変わってしまう←)


 私は、うちのボカロちゃんたちにはあまり人間らしくなってほしくないと以前から何度かいっていますが、かといって機械感丸出しみたいなのも(曲によってはいいのだけど)あまり好みではなくて、

 人と機械の間を揺れるような不安定さ?

 そういうのがほしいなと思っています。

 声の使い方としては、ポリスピカデリーさんの『Nerve Impulse』が理想に近いと思っています。

 私はボカロ曲を作ろうと思った時、「人間らしい声にするべきなのか、合成音声らしい声にするべきなのか」と考えていたのだけど、別に選ばなくていいし、どちらの良さも同時に出せる曲を作ったらいいんだと思えたきっかけの曲です。

 まぁ、ベースは人間によってるほうが好きなのかもな、私は。

 世の中にたくさん曲はあって、私が好きになる曲もたくさんあるのに、わざわざ自分で曲を作るのは、自分が作った曲を聴きたいからだし、自分の好きが詰まったものを楽しみたいからだと思うから、自分なりの理想を飽きるまで追いかけていきます。

 ではでは〜

 16,1 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?