泪橋~起請文(3)
起請文への連署の計略は、須賀川衆に悟られないように慎重に進められた。四天王の筆頭である美濃守は、この箭部安房守の案に全面的に賛同し、弟たちを始めとする須田一族の根回しにかかった。そこから、さらにそれぞれの譜代の家臣に仕えている旗本にも話は伝わり、発案者である箭部安房守も、二階堂山城守や矢田野左馬允の説得にかかっていた。
当然、須賀川衆に話が漏れては困る。この件についての話し合いは、須賀川衆や為氏夫妻が近づかない和田館を中心に集い、何度も密談が重ねられた。
「図書亮。お前、いつから謀略の達人になった」
幼少の頃から図書亮を知っている忍藤兵衛は、呆れたように言ったものだった。
藤兵衛がまさか裏切るとは思っていないが、その物言いは気に入らない。
「お前、こちらで一花咲かせたいと言っていなかったか」
むっとした図書亮は、思わず刀の束に手を掛けた。
「いや。それはそうなんだが……」
脅す真似をした図書亮をなだめるように、藤兵衛は落ち着いて答えた。
「確かに、我々は和田の者と近づいた。だが、治部殿は三年待ってほしいと述べ、こちらもそれを納得した上で姫を貰い受けただろう。それを裏切るような形で、起請文を起こすのが、果たして天はどう見るのか。それが気になるだけだ」
それを言われると、図書亮も弱い。だが、箭部の娘と結ばれた図書亮に、中立が許されるはずはなかった。
「心配するな。ちゃんと俺も岩瀬白方の祭神に誓うさ」
藤兵衛は、微かに笑った。
藤兵衛との小さな諍いは、心の棘となってしばらく図書亮の胸にも残った。だが、よほど皆が治部大輔の悪行の噂に耐えかねていたのだろう。聞けば、鎌倉ですら課していない「地子」(現代の不動産税に相当)の賦課を、治部は都の幕府に約束したというのだ。それが幕府に納められるのならばともかく、須賀川城から聞こえてくる昼夜を問わない嬌声などを聞けば、誰の懐に流れているのか明白である。
それぞれの庄司らも手をこまねているわけではなかった。だが、庄司の者たちよりも一足先に、治部の配下の者らに領内の年貢をさっさとさらわれてしまう。さらに取り立てようとすれば、当然土民の恨みを買った。そのため東西を問わず、須賀川の庄司たちは台所事情が苦しくなっている。
図書亮の説得はその後は順調に進み、起請文奉納の日取りも、三月二十日の大安と決められた。図書亮に負けず劣らず「名門の出」であることを秘かに誇っている土岐右近大夫も、「みちのくで土岐の名を上げる絶好の機会だ」とばかりに、あっさり承知した。美濃に源流を持つ土岐氏は、近頃流行りの太平記の冒頭の方で「裏切り者」の扱われ方をされている。それが右近大夫は気に入らなかったらしい。「あの印象を覆してやる」と張り切っていた。
「図書亮さま。随分とお疲れのご様子ですね」
今日も和田館での密談に加わってきた図書亮を、りくは優しく慰めてくれた。
「お顔の目の下が、黒くなっております」
どうやら、精神的にも随分疲れているようだった。外はさらさらと、微かに雪の降り積もる音がしている。鎌倉でも稀に雪は降ったが、やはりここは陸奥だ。温暖な鎌倉とは異なり、どうやら本格的に積もるらしかった。
「冷えるな」
意味もなく呟いた図書亮に対し、りくはそっと寝床へ誘った。薄い布団だが、二人で温め合えばちょうどいい塩梅になる。
すべすべとした足を絡ませて、図書亮の胸や腹に自分の体を押し付けてくる妻の肌の温もりは、近頃慣れぬ謀略に追われて荒みがちな図書亮の心を、なだめてくれた。
「夫婦というのも、悪くないですね」
どうやら、りくも彼女なりに図書亮に甘えているらしい。
「藤兵衛や半内はまだ身を固めていないから、独寝の身には、この寒さは堪えるだろう」
やや優越感を感じながら、図書亮はりくの背中に手を回した。
「御屋形様たちも、きっと今頃、岩間の館で睦まじく過ごされているのではないかしら」
御台の世話係として図書亮よりも岩間館に伺候することの多いりくは、二人の仲睦まじい様子を目にすることもあるらしかった。
「だが、お二方ともまだ清い体のままなのではないか」
あの婚礼の席で見たときの印象は、まるで雛人形のようだったのを思い出す。とりわけ三千代姫は、愛らしいが、既に大人のりくが醸すような色気は、まだ感じられない。
「図書亮さま。御屋形様たちに失礼でございましょう」
苦笑するりくの腰を、図書亮は抱き寄せてさらに密着した。そのまま何となくいい雰囲気になり、指を絡ませ合う。
「藤兵衛に、いつから謀略の達人になったと嫌味を言われた」
一通り睦み合った後にそう述べると、りくの眉根が微かに曇った。
「ですが、そもそもは御台様のお父上が、速やかに須賀川の御城を引き渡してくだされば、皆が苦しまずに済んだのでしょう?」
りくの言う通りだった。事の発端の責任は、治部大輔の横逆ぶりにある。
「伯父上も、最近は怖いお顔をされていることが多くて……。以前は、あのような事はなかったのに」
りくは、小さくため息をついた。その吐息の温もりが心地よく耳朶を駆け抜け、図書亮は再び妻を抱き寄せた。
©k.maru027.2023
>「起請文(4)」へ続く
<マガジン>
https://note.com/k_maru027/m/m70dd24c3a8fb
この記事が参加している募集
これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。