見出し画像

noteの記事が検索エンジンで上位になった件

noteの毎日投稿を今年になってから続けているわけですが、2月も下旬に入り、記事数も100を越えました。

noteの[ダッシュボード]でアクセス数とスキの数などを見れるわけですが、とびぬけてアクセス数の多い記事があります。

画像1

こちらの記事です。

Googleの検索エンジンアルゴリズムに気に入られたようで、「敵意帰属バイアス」でググると上から3番目に表示されます。これがSEO対策ってやつか、なんてブロガー的なことを沸々と考えたりしています。

現場や仕事仲間との関係において、コミュニケーションが上手くいかない状況を吐露したものですが、心理学カテゴリ的なワードが入っているタイトルがいいように作用したのかもしれません。

リンクが確かなところもよいのかも?

そんならもっといい内容を追記したほうが良いかなあと思いつつ、過去記事のメンテナンスまでは気が回っていないです。

SEOとは、“Search Engine Optimization”の略であり、「検索エンジン最適化」のことを意味します。

引用:https://seolaboratory.jp/94962/


創作意欲の支えになります!