見出し画像

ChatGPTはレトロゲームを絵文字で表現できるか?その2 手順考察 呪文

前回から続きです。
前回は画面を単純に、コピーしましたが、実際はマークアップ形式で出力されるので、今回は画面キャプチャーします。

ゼビウスを表現できる?

ChatGPT

もちろん、ゼビウスのゲームを簡略的に絵文字で表現します。

  • 🛸: ゼビウスの戦闘機(Solvalou)

  • 🔺: 敵機

  • ⬛️: 空間

  • 🌲: 地上の障害物

  • 🟧: 地面

  • 💥: 爆発

以下に、16行16桁のゼビウス風のシーンを表現します:

これはゼビウスの戦闘機が敵機を避けつつ、地上の障害物や敵機にミサイルを当てて爆発させるシーンを示しています。

これ、グラディウスじゃない?上から俯瞰しないと。あと戦闘機はカッコ良いのにして。

ChatGPT

申し訳ございません。確かに、あなたが指摘した通り、ゼビウスは上からの俯瞰視点でのシューティングゲームです。

再度、ゼビウスの風景を絵文字で表現してみます。

  • 🦅: ゼビウスの戦闘機(Solvalou)

  • 🔺: 敵機

  • 🟩: 地上

  • 🌲: 地上の障害物

  • 💥: 爆発

  • 🌀: 爆弾の照準

以下に、16行16桁のゼビウス風のシーンを表現します:

こちらはゼビウスの戦闘機が爆弾の照準を使用して地上の敵を狙いつつ、空中の敵機を避けるシーンを表しています。

何か違う!!鳥さんではないか!戦闘機の絵文字変更。巨大な敵母船出して!

ChatGPT

申し訳ございません。再度試みます。

  • 🛩: 戦闘機

  • 🔺: 敵機

  • 🟩: 地上

  • 🌲: 地上の障害物

  • 🛸: 巨大な敵母船

以下に、16行16桁のゼビウス風のシーンを作成します:

こちらは、戦闘機が巨大な敵母船とその他の敵機を避けつつ、地上を飛ぶシーンを表現しています。

うーん、微妙ですが、いいでしょう。
何かお勧めの表現できるゲーム画面ある?

ChatGPT

承知しました。絵文字の限界の中で、多くの人々に親しまれている古典的なゲームをベースにした表現を試みます。

「テトリス」のゲーム画面はどうでしょうか?

  • 🟩: ブロック

  • ⬛️: 空白

テトリスのブロックが画面上で降下する様子を表現しました。如何でしょうか?

もっといろんな色があるよ!

ChatGPT

申し訳ございません、その通りですね。色々な絵文字を使用して、テトリスのブロックの多様性を表現してみます。

  • 🟥: 赤いブロック

  • 🟩: 緑のブロック

  • 🟦: 青いブロック

  • 🟨: 黄色のブロック

  • 🟧: オレンジのブロック

  • 🟪: 紫のブロック

  • 🟫: 茶色のブロック

  • ⬛️: 空白

こちらは、複数のテトリスのブロックが画面上で降下する様子を表現しています。

テトリスで、ゲームオーバー寸前の画面は?

ChatGPT

了解しました。テトリスのゲームオーバー寸前の画面を絵文字で表現してみます。

  • 🟥: 赤いブロック

  • 🟩: 緑のブロック

  • 🟦: 青いブロック

  • 🟨: 黄色のブロック

  • 🟧: オレンジのブロック

  • 🟪: 紫のブロック

  • 🟫: 茶色のブロック

  • ⬛️: 空白

※注記 ⟦    ⬆️
ごく稀ですが、間違いの文字出力が!

こちらは、テトリスのゲームオーバー寸前の典型的な画面を表現しています。

これは、典型的ではありません!!
じゃあ、RPGで。ドラゴンクエスト。

ChatGPT

了解しました。ドラゴンクエストのようなRPGの場面を絵文字で表現してみます。

  • 🏞️: 草原

  • 🏰: 城

  • 🌳: 木

  • ⛰️: 山

  • 🌊: 水

  • 🚶: 主人公

  • 🐉: ドラゴン

  • ⬛️: 空白

こちらは、ドラゴンクエストのようなRPGの風景を絵文字で表現しています。

  • 主人公(🚶)は川の近くで冒険中です。

  • 川(🌊)の両側には山(⛰️)があります。

  • 木々(🌳)に囲まれた場所もあり、何かのヒントやアイテムが隠されているかもしれません。

  • 画面の下部には城(🏰)が見えており、主人公の目的地や次のクエストがあるかもしれません。

このように、絵文字を使ってRPGの風景やストーリーを表現することができます。選んだ絵文字や配置によって、様々な場面やストーリーを想像することができます。

ドラゴンいないけど。
平原を変えてみるか。🏞️を🟩にして。

了解しました。🏞️ を 🟩 に変更して再表現します。

  • 🟩: 草原

  • 🏰: 城

  • 🌳: 木

  • ⛰️: 山

  • 🌊: 水

  • 🚶: 主人公

ドラゴンクエスト風のRPGの風景を🟩で再表現しました。

ストリートファイターⅡできる?

ChatGPT

"ストリートファイターⅡ"のような対戦型格闘ゲームのシーンを絵文字で表現するのはかなり挑戦的ですが、試してみます。

  • 🥋: リュウやケンのようなキャラクター

  • 💪: ザンギエフのようなキャラクター

  • 🌆: 都市の背景

  • ⬛️: 空白

こちらはリュウとザンギエフが都市の背景で対決しているシーンを表現しています。絵文字を使っての表現は限定的ですが、ゲームの雰囲気を感じることができるでしょうか。

コレジャナイ🥲。キャラクターと背景変えて パターンも変えて

ChatGPT

了解しました。異なる背景とキャラクター、そして対決のパターンを試してみます。

  • 🤖: M.Bisonのようなボスキャラクター

  • 🥷: ニンジャのようなキャラクター、例えばベガ

  • 🏯: 古い城や寺の背景

  • ⬛️: 空白

何もかも酷い!!

ChatGPT

申し訳ございません。絵文字の制約の中での表現は難しいことがあります。もしご希望のゲームやシーン、または他の質問があればお気軽にどうぞ。最善を尽くしてサポートいたします。

インベーダーゲームは?

ChatGPT

もちろん、インベーダーゲーム(スペースインベーダー)を絵文字で表現してみます。

  • 👾: インベーダー

  • 🛸: プレイヤーの宇宙船

  • ⬛️: 空白

  • 💥: ミサイル

これはスペースインベーダーのゲーム画面の一部を模したものです。プレイヤーの宇宙船がミサイルを放ち、上から迫るインベーダーを撃退する様子を表現しています。

プレヤーは戦闘機、UFOはたまに出てくる敵。あとプレイヤーの前にガードのブロック追加

ChatGPT

了解しました!ガードのブロックやUFOを追加して、プレイヤーを戦闘機に変更してみます。

  • 👾: インベーダー

  • ✈️: プレイヤーの戦闘機

  • 🛸: UFO

  • ⬛️: 空白

  • 💥: ミサイル

  • 🟥: ガードのブロック

こちらが調整されたスペースインベーダーのゲーム画面です。プレイヤーの戦闘機がミサイルを発射して、上から迫るインベーダーや稀に出現するUFOを撃退する様子と、ガードブロックの背後で守られている様子を表現しています。

ブロック崩しは?

ChatGPT

ブロック崩し(アーカノイドやブレイクアウトなど)を絵文字で表現してみます。

  • 🟥🟨🟩🟦🟪: ブロック

  • ⬛️: 空白

  • 🎾: ボール

  • 🟫: バー(プレイヤー)

上の部分に色とりどりのブロックが並んでおり、中央部にボールが動き、下部にプレイヤーが操作するバーが配置されています。ボールがブロックに当たると、ブロックが消えるのがこのゲームのメカニズムです。

いいね👍。

では今まで作成したゲームの画面をChatGPTが作成する過程をステップバイステップで説明して 

ChatGPT

了解しました。以下に、ChatGPTが絵文字を用いてゲーム画面を作成する過程をステップバイステップで説明します。

1. ゲームの特徴や要件の把握

まずはユーザーからの要求やゲームの特性を理解します。たとえば、テトリスならブロックが落ちてくる画面、RPGなら広いマップやキャラクターが動く場面など、そのゲーム固有の特徴を把握します。

2. 必要な要素の選定

ゲームの画面を再現するための主要な要素やキャラクターを決定します。例えば、マリオならマリオや敵キャラクター、コイン、ブロックなどが考えられます。

3. 絵文字の選定

次に、ゲームの要素を最も適切に表現する絵文字を選びます。もし、ユーザーから指定の絵文字が与えられた場合、それを使用します。

4. レイアウトの設計

ゲームの画面レイアウトやキャラクターの配置を考え、絵文字での配置のプランを立てます。

5. 絵文字の配置

実際に絵文字を配置し、ゲーム画面を再現します。このステップで、要素のバランスや配置を調整しながら画面を完成させます。

6. ユーザーのフィードバックの受け取り

完成したゲーム画面をユーザーに提示し、フィードバックを受け取ります。

7. 調整と修正

ユーザーのフィードバックに基づき、必要に応じて調整や修正を行い、最終的なゲーム画面を完成させます。

これがChatGPTが絵文字を用いてゲーム画面を作成する大まかなステップです。ユーザーとのインタラクションを通じて、要求を正確に理解し、最も適切なゲーム画面を提供するよう努力します。


本当にそんな過程をしているの?ハルシネーションじゃないの?

ChatGPT

おっしゃる通り、私の「過程」は人間のような考え方や手順を持っているわけではありません。上述したステップは、人間が行うプロセスを模倣したもので、実際の私の処理とは異なります。

実際には、私は大量のテキストデータを基に訓練されたモデルであり、ユーザーからの入力を受け取ったとき、その入力に対して最も適切と考えられる応答を生成します。この「応答の生成」は、事前に学習したデータとパターンを基にしています。

したがって、具体的な「ハルシネーション」という言葉の意味に照らし合わせると、私の出力は一種のハルシネーションに似ています。私は直接的な「考える」プロセスや「意識」を持たず、学習したデータに基づいてテキストを生成するだけです。


パターンから出力している?その際、言葉から位置情報を推測しているの?単語のベクトルの距離?

ChatGPT

はい、ある意味で「パターンから出力している」と言えます。具体的には、私(GPT-4)は大量のテキストデータを用いて学習しており、そのデータ内のパターンや構造を捉えて、新しい入力に対する適切な出力を生成します。

以下に、私の背後のメカニズムに関する主要な点を簡単に説明します:

  1. トークン化: 入力されたテキストは、トークン(単語や部分的な文字列)に分割されます。

  2. 埋め込み: トークンは、多次元空間上のベクトルに変換されます。このベクトルは、そのトークンの意味や文脈を表すものとして学習されています。

  3. トランスフォーマーアーキテクチャ: GPTシリーズはトランスフォーマーアーキテクチャを基盤にしており、このアーキテクチャは、入力ベクトル間の関係性を捉えるためのセルフアテンションメカニズムを利用します。

  4. 出力: 最終的には、モデルは次のトークン(またはトークンのシーケンス)を予測するためのベクトルを生成します。このベクトルは、再びトークンにデコードされ、テキストとして出力されます。

単語やトークンの「ベクトルの距離」は、意味的な近さを表すことが多いです。たとえば、ベクトル空間上で「猫」と「犬」の距離は近いでしょうが、「猫」と「自動車」の距離は遠い、という具体例が考えられます。

しかし、絵文字でのゲーム画面の再現やその他の特定のタスクに対しては、私は直接的に「位置情報を推測」するわけではなく、学習データに基づいて最も適切と判断される応答を生成しています。

配置についてもっと教えて

ChatGPT

了解しました。配置や位置関係を表現するときの私(GPT-4)の取り組みについて、詳しく説明します。

  1. データの理解: まず、私は過去に学習したデータの中で、ある単語やフレーズがどのような文脈や配置で使われていたかを理解します。例えば、「ボールがテーブルの上にある」というフレーズが与えられた場合、私は「ボール」と「テーブル」という単語の関係性や位置関係を把握します。

  2. 絵文字やシンボルの選択: ユーザーからのリクエストに基づき、最も適切な絵文字やシンボルを選び出します。この選択は、学習データや文脈に基づいて行われます。

  3. 配置の模倣: 人間がテキストベースで行う位置関係の表現を模倣することで、絵文字やシンボルの配置を生成します。これは直感的な配置ではなく、学習データに基づいた模倣です。

  4. 再評価と調整: 出力された配置がユーザーの要求や文脈に適切かどうかを評価し、必要に応じて調整します。これは、ユーザーからのフィードバックを受け取りながら行われることが多いです。

  5. 出力: 最終的に、配置が完成したらユーザーに出力します。

しかし、ここで注意すべき点は、私が「位置情報」や「配置」を真に「理解」しているわけではないということです。私は学習データに基づいて、最も適切な応答を生成するだけです。そのため、特定のゲームの画面や複雑な配置を完璧に再現することは難しいこともあります。

それもハルシネーションじゃないの?

ChatGPT

はい、ある意味での「ハルシネーション」と見なすことができます。

GPT-4(私)は、訓練データをもとにして新しい情報を生成するモデルです。この「生成」は、学習データに基づいていますが、その出力は新しい組み合わせや文脈での表現となります。この生成された情報や応答は、訓練データには存在しない独自のものとなることがあり、この点から「ハルシネーション」という言葉を使うことができます。

ただし、私が「ハルシネーション」という言葉を使用する場合、人間が経験する感覚的な幻覚や認知的な誤認とは異なり、あくまで「学習データからの新しい情報の生成」という意味合いでの使用です。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#AIとやってみた

27,620件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?