見出し画像

精一杯やってダメなら仕方ないよね

無茶振りって定期的に訪れて、ある意味経験と試練と思ったりします。
どもう、DAISUKEです。

仕事をしていると、精一杯やってもダメだった事もあると思います。
会社のせいなのか、自分の実力不足なのか?その辺の責任などの話になったりすると思いますが、時と場合にもよりますが個人的には半々という所があります。

自分まだまだだな!と向き合うためには失敗というのはとても分かりやすいと思うし、大事な事の可能性もあります。
しかし、前向きに立ち上がれる人ならいいのですが、真面目過ぎる人というのは俯いて100%自分が悪いと思い込んでしまって立ち上がれなくなってしまったりします。

とはいう自分も、割とそういう人間な時もあって、『自分の実力不足だからいけないんだ』と思う時もありました。
今でも思う時も無きにしも非ずという感じです。
2、3日落ち込む程度であればマシだと思いますが、それが気かっけでずーっと引きずってしまうと、他の仕事にも影響してきますし、私生活でも憂鬱になってしまったりします。

それは、それで勿体ないと思いますので、そこまで根深く自己責任を感じてしまう人は、逆に半分くらい他人のせいにしたらいいと思ったりしていますし、終わった事だし、頑張ったし仕方ない。その時出来るのはアレが精一杯だったんだ!という事を認めて、夢物語で描いている理想の何でも出来る自分ではなく、等身大の自分と見つめ合って出来る事をこなしていく方が良いと思うのです。

俺は悪くない!と思う時も時として必要な時もありますが、それだと自分に残る物も少ないですし、前に進めなくなってしまいます。
僕は少し貪欲でもあるので、どうせ痛い目をみるなら、少しでも貪欲に自分の中に入るものを増やしていきたいと思ってしまうので、本心は死にたいくらいやりたくないとか、なんで自分だけと思うなか、アレコレ言ってもやるしかないので、それならば何かを手に入れてやる!という気持ちがあったりします。

バカなんですけどね(笑)

バランス良く生きる為に、人によってはどちらかに極振りもよくないと思いますし、自分が我慢すれば食べれるレベルの辛さを摂取していくのが良いのかなと思っています。
誠実だからこそ、そうやって思ってしまう気持ちもわかりますが、それだと人生た楽しくなくなってしまうと思うので、程よい辛さで進んでいけるのが良いと思っています。

まぁ、ボチボチやっていこうぜ!って話です。


最後に。。。。

■YouTubeでラジオを配信しています。
良かったという人はチャンネル登録してくれると喜びます!!
昨日のラジオです。
※サムネ誤字ってますが、ご了承ください(笑)

■ブログでも楽しく生きる方法などを発信しています。
今日のブログです。

それでは、読んでいただいてありがとうございます。
またねんノシ


よければサポートしてくれると嬉しいです! 働かないで生きていく事が出来たら最高に幸せだと思います!!