見出し画像

ある程度は自由にさせてあげる事って大事だよね。

ルミナリアのリセマラに1日以上かけたにも関わらず、ゲームがやりづらくて若干放置気味です。
どうも、浅はかなり!DASIUEKです。

さて、サボっていたわけではないけど、サボってました。
ブログを定期的に書いていているし、聞かれないラジオも発信しているから別にいいでしょ。うん、良いと思うよ!

安定の仕事しながらソシャゲのリセマラを繰り返しているクソ野郎ですが、誰かが新しい事をしようとした時に『それは必要なんですか?』というか『余分な事をすると面倒事が増えるので勝手にするのはやめてください』的なニュアンスの会話をちょくちょく感じ取れる。

言いたい事は分かるし、実際に面倒事が増える事もあるので分かるけど、新人なんかは自分の実力を出してみたいと思うし、挑戦してみたいと思う部分もあると思う、好き勝手にして言い訳でもないけど、ある程度自由にさせてあげないと、モチベーションも下がる事もあれば言われた事を忠実にやるだけの人形でいいやとなる事もある。

僕は比較的自由なポジションというか、よくよく考えたらチームで動く事がなく、自分だけ全く違う仕事をしている事が多いので、あまり首を突っ込みたいとは思わないけど、言われた事をやる方が楽という人間と、言われた事ばかりやっているのは楽しくないという人間もいる。
その辺をある程度上手に転がしてあげないと、結局技術の向上が見えない状態になってしまう事になるのではないかとか思ったりします。

ダメなものを作ろうと思っているわけではなく、良いものを作る過程で面倒な事が増えるのは良くある話で、その気持ちをポキリと折ってしまうのはどうなのかな〜とか思ったり。
まぁ、自分も仕事が増えたくないので思うだけなんだけど。

僕自身も自由でいる事ってとても大事だと思っているので、ギシギシした事よりも、ゆるゆるしていた方が好きだったりする。その分、そういった張り詰めた空気は感じ取る事が出来るし、新人も悔しそうにしている気持ちもわかったり。

その分頑張れる人もいれば、諦めるかは個人次第だと思うけど、新しい事などに拒絶反応が多いと進める物も進めなくなってしまう時もあるよねという話。

なんでもかんでもOKもダメだと思うけど。
なんでもかんでもダメも面白くないよね。
中身も体裁も大事だと思うし、複雑なんだけど。
複雑に考えると疲れるから、そんなもんだよね〜で終わらせます!


以上!


ブログとYouTubeラジオもやっているのでよろしく!

■ブログ

■YouTube


よければサポートしてくれると嬉しいです! 働かないで生きていく事が出来たら最高に幸せだと思います!!