見出し画像

「PCの電源どうするの?」~車載用インバーターで解決~

車で移動する時、USB電源は取れるので、多くの充電式のものは問題なく使えるけれど、パソコンが充電できないというのは、「生活するように旅する」ためには致命的ではないのか?ということで、『車載専用の正弦波インバーター』を購入することにしました。

キャンピング仕様なので、サブバッテリーは積んでいますが、残念ながらAC出力がなく、シガーソケットから、ACにしてくれるものが必要でした。

買ったのはコレ

正弦波 300Wカーインバーター
車載充電器 変換電源 DC12VをAC100Vに変換 周波数55Hz USBポートつき
シガーソケット 非常用品 防災用品 GIANDEL

電源はシガーソケットから取る仕様になっています。出力はパソコンの充電が主な目的なので、保証期間も18か月あるのでひとまず安心かな。

付属品はユーザーマニュアルと…

なんだこれ?と思ったのは、ヒューズのようです。

付属品は取説とヒューズのみ

本体は…

インバーター本体
インバーター本体(出力部分)

出力は100Vが2個。USB端子が2個。電源スイッチ。

インバーター本体(反対側)

裏には冷却ファン。ヒューズボックス。もともと100Vが欲しいだけなのに加え、スマホやいろいろな小物も使えそうで完璧です。

残る疑問として、「部品がヒューズだということはわかったけど、どうやって使うんだ?」というのがありますが、必要になったら、調べたらネットに落ちている情報だろうということで、ひとまずスルー。(無知でごめん)

購入した商品詳細

商品: 正弦波 300Wカーインバーター
購入金額: 6,980円
購入日: 2023年2月19日
購入場所: Amazon

使い心地はまた別記事にて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?