見出し画像

#11 行列ができる診療所には、やっぱり行列ができる理由があった。

今日、日中に街中の病院に行ってきた。
google mapで検索して行く病院を決めたのだが、
5段階評価が高く、口コミも丁寧に肯定的なことが書かれている。

調べてみると、どうやら事前予約を受け付けていなくて、診察を見てもらうためには当日飛び込みしかないらしい。

当日、診察受付時間の15分前に行くと、なんと既に20人ほど並んでいた。

ど平日の昼間に行ったのに、この行列。
よほど良い病院なのかとめちゃめちゃ期待したくなる。


実際に診察を受けてみると、やはり行列ができるだけの理由があった。


まず、診察内容の詳しさ。
私が話す悩みを最後まで聞いた上で、的確に原因と対策を話してくれる。
様々な病院で診察を受けてきたが、今までで一番丁寧な説明をしてくれるなと思った。

そして、人当たりの良さ。
・カルテを書いている途中に質問しても、手を止めて話してくれる
・診察中、話すときは体の向きを常に私の方に向けてくれる
・表情や話し方
はもちろんのこと、さらには、「3つあるんですけど、、、」と話をしていて、3つ目を話忘れていた私に対して、最後「3つ目は?」と聞いてくれる。ちゃんと話を聞いていたんだなと思った。
日々、同様の診察をくり返す職業で、一人一人に対して日々真剣に向き合っているんだろうなと伝わってきた。

ここからは私の所感。

やはり、医学の分野でも得意不得意はあるんだと思う。
この診療所のHPをみると、診療科の中でも特に〇〇が得意と書いてあった。
振り返ってみると、その分野で訪れていそうな人が多かった気がする。
得意なことに特化して成果を残すことで、少しずつ価値に気づいてくれる人が増えてくる。やがては行列ができるほど求められる存在になるんだなと思った。


最後に

eお薬手帳、めちゃめちゃ便利。
今回初めて知ったけど、お薬手帳を持ち歩かなくていいのはいいなと思った。


2023/01/10

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?