見出し画像

『晒とガーゼの立体刺繍マスク』控えめで小ぶり刺繍がかわいい。

「刺繍マスク」に秋田犬っ子が登場!
人気の晒とガーゼ立体マスク刺繍シリーズに待望の秋田犬っ子が加わりました。もふもふ、うん、めんこい。細かい刺繍がきれい。刺繍は全7柄。重さ6g。綿100%なので洗えて安心。ゴムの付け替えも簡単な作りになってます。※コンパクト仕様

晒(さらし)は、手ぬぐいのベースとなる生地。ガーゼのピンクとブルーの薄手のタオル生地を大阪で縫製してマスクになっています。日本製品。

↓ このマスクがベース。このマスクに刺繍したのが今回の本題。

画像1

マスクの説明もしたい
刺繍の説明もしたい

画像2

マスクの特徴は、たったの 6g と軽い。日本の衛生管理された縫製工場で作られていますので安心安全。

今回説明するこのマスクの刺繍は、滋賀県の職人さんの手によるものです。マスク用に作られたデザインではなくて、もともとタオルに打っている刺繍を縮小しています。

画像3

裏話というか、実はマスクに対して工場が勝手に縮小してサンプルを作ってくれました。バランスよく、かわいいサイズに整えてくれたのです。

その感じが、さすがのあんばいです。職人さんの経験によるベストサイズなんですね。

画像4

「アマビエ」とか

画像5

越後湯沢駅と新潟駅に直営店があるので「朱鷺」も刺繍して、
あらよっと!と「たぬき」がかわいいね。

画像6

「はりねずみ」のむくむくした表情とシルエット
「丸くなったねこ」もあるです

画像7

この刺繍マスクは動物シリーズ、ということで、滑り込みインしたのが「たい焼き」。少し大人っぽいような。そんなことないような。

画像8

今回リクエストが多かったので商品化した秋田犬っこ。もふもふかわいい。

柄生地で作ったり、プリントしたり、デザインの進化系が世界で生まれてるわけですが、個人的には「人と同じの嫌だ」という割に地味な人間なので、小さく刺繍した感じがちょうど良い、と思ってます。あ、マスクの話ですよ。控えめな主張がすきです。ひと手間かけた刺繍が好みです。人の手で作られた感。

マスクって、3月から、だんだん大きくなってきたと感じませんか?

顔の半分とまでは言わないけど、それぐらい大きいマスクをしている。あなたや僕の見た目に大きい影響を与えている。

どんなマスクをしていますか。どんなマスクをしたいと思っていますか。どんな人間になりたいですか。どんな毎日を過ごしたいですか。どう人に思われたいですか。

マスクを選ぶのは個性の1つとして選ばれていくんだろうな。

お気に入りの1つにうちの刺繍マスクも仲間にいれてください。控えめサイズで丁寧な刺繍がかわいいキャラ達です。宜しくお願いします!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?