見出し画像

なんてことない 日記 - エコからほど遠いエゴ母ちゃん

子供の社会のノートがまだ余裕があるか、確認しました。

ちなみに社会は先日「働く人とわたしたちのくらし」のスーパーマーケットの項目が終わったところです、子供はスーパーマーケットで買い物をする点で保護者から学んだ件を以下のようにまとめました。


平仮名が多いのと走り書きなので
以下まとめます ↓↓↓

 私は、何故かお母さんが「商品(品物)は奥のやつから取ってね」と言っていて、不思議でしたが、考えてみたら奥の商品は(人に)あまり触られていなくて、より新鮮だし 賞味期限も長いことが分かったので、これからは奥から品物を取っていきたいです。




私「やめてやーっ、先生にエコから程遠いクソエゴ母ちゃんってバレるやんか 👹 」

子供「先生も 分かる〜 って笑ってたで 👧 」

エコ大切ですよね、でももう開き直ります、

エコ大切なのは分かってるけど 人に後ろ指を指されたとしても プラッチック(プラスチック)のストローでコーヒー飲みたい、お肉(牛肉)ようさん(仰山)食べたい、牛乳ガブガブ飲みたい、私は革製品が大好きやー!


LOVE ME うしろ指
HOLD ME さされ組
あいつはだめな奴と
レッテル貼られたって

うしろゆびさされ組 / 作詞:秋元 康


私もコンビニで買う個人のお弁当や会社用のマイ牛乳は手前取りしてますよ、でもクソエゴ母ちゃんだから主に子供用のくだもん(果物)とかパンとか生菓子とかは人目を盗んで賞味期限の長いものをカゴにinしちゃいます、ごめんね ライフ 🥲


この日記が本当に匿名でよかった、先生にバレたのはもう仕方がない、嫌ですよ ホホホ と笑ってごまかすさあ!




全然関係ないけど今回、うしろゆびさされ組の歌詞を引用したくて改めて歌詞を見直したんですけどすっごく夢が詰まってて可愛い歌詞ですよね。世界で私だけはあの人を好きでいたい ですよ、夢の塊でしかない!流石 秋元 おすし 康!



私もエコがなんぼのもんじゃい、エゴ母ちゃんで結構! 世界で私だけはプラッチック(プラスチック)のストローと牛を好きでいたい って言いたい、まあ現実世界では言いにくいんですけどー 🥲





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?