勉強の心構え 原則編

成功=〇×〇×〇

私はこの言葉に触れた瞬間、勉強の仕方がガラッと変わりました。俯瞰的に自分の勉強を見直すことができました。この方程式さえ知っていれば、今の実力の1段階上に必ずレベルアップできます! そんな至極の方程式をお伝えします。

note では初投稿します、現役医師のkokoです。年齢は秘密ですが、大体ゆとり前後です。自身の経験、指導などから、勉強のノウハウを皆様にお伝えできればと思います。

受験のみならず、様々な仕事、資格試験、スキルアップにおいて勉強はつきものですね。なるべく効率よくこなしていきたいですが、そうはうまくいきません。そんな時に指針にしていただきたい原理原則をお話します。皆様のお役に立てれば幸いです。

あまり長く前置きはいらないですね、最後に一つ。。。

皆結果(合格、成功、達成etc)を出すために必要なものは何だと思いますか? 3つ挙げてください。

いろいろと頭を駆け巡ったと思います、同時に「どうせ、努力だとかいうんでしょ」「才能がすべてでしょ」とか思いませんでした??

では、私の今までの経験、実績から申し上げます。至極の方程式は。。。

成功=時間×効率×才能

なーんだそれ、と思いました?私はこれで大学受験自体、偏差値30あげて難関国立大学医学部合格しました(ビリギャルてきな)

もうすこし細かく見ていきましょう。

時間:勉強をしている時間、していない時間などすべての時間が、結果のために合理的か。(勉強をしていない時間でも、結果につながる本、話、体験をしているか)

効率:勉強効率のみならず、勉強環境、息抜きの仕方が合理的か。

才能:生まれながらの才能だけでなく、後天的に伸びる観察力、直感力などをはぐくんでいるか。

時間、効率、才能、この3つすべての歯車がかみ合わないと、頂点をつかむことができません。

例えば、勉強時間はちゃんと確保しているのに成績が伸びない。そんなに勉強は不得意じゃないんだけど、ワンランク上の学校は難しい。才能はあるはずなのに。。。などで皆さんお悩みですね。

私も家庭教師をしていて、そのような生徒さんを何人も見てきました。ずばり、目の前の問題に踊らされていて、結果を出すことに目を向けられていません。この方程式に自分を当てはめて、何が足りないか、何を補うべきか常に考えて行動することが大切です、(詳細は次回以降)

このnoteでは、今後も勉強の心構えを、僭越ながら語らせていただこうと思います。質問や悩みなどあればお寄せいただければ幸いです。ではでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?