ADHDは風呂掃除ができない

できるADHDの方ももちろんいるでしょう。

でも圧倒的に片付けやお掃除が苦手な方が多い気がします。

そんな私はとにかくお風呂掃除が嫌い。

基本的に家事全般嫌いなのですが、とくに清潔に保つということができない。

一人暮らし歴10年以上ですが、目が悪いのを良いことに何度汚れを見て見ぬふりしたかしれない。

けれど歳を重ねるごとに、掃除は嫌いだけど衛生的であってほしいというジレンマに陥るようになりました。

カビとか細菌とか怖い。

‥ということで、ガッツリお掃除ができないなら毎日ちょこちょこやる&カビやらなにやらが発生しない工夫をする、という方向にシフトすることにしました。

そんなわけで今のわたしのお風呂掃除アレコレ


対策①水切り

お風呂に入ったらとりあえず掃除ができなくても水切りだけはする。
水切りできないくらい疲れているor具合が悪いときは風呂に入らずに寝る。
というやる、やらないの基準もできて脳を使わない生活にまた新たなシステムが加わりました。

使っているものはセリアの猫さん型のバススクイージーと

マイクロファイバー布巾というラインナップ。

どこでも手に入るし安い。

お風呂のお湯を抜きつつ、化粧水と乳液を顔に塗りたくって、マイクロファイバータオルで髪を包み
下着1枚でスクイージーを手に取り壁から浴槽から床から、どんどん水を切っていきます。
おおよその水が切れたらマイクロファイバーふきんで残った水分をざざっと拭って完了。


対策②抗真菌作用のあるアロマを使う

化学物質過敏症なのか、市販の柔軟剤や香水で頭痛がするタイプなので、精油なら良いかなぁと導入しました。(せっかくアロマ検定1級も取ったし)

抗真菌作用があるといわれているシナモンと、
忌避効果があるといわれているレモングラス、
それからプラスアルファで好きな香りのライム。
これらを重曹に混ぜて置くだけ。
香りがしなくなったらお掃除に使います。
好きな香りでバスタイムも楽しくなるし、カビ対策になるならやらない手はない。
正直①の対策でカビはまったく生えないから効果のほどはわからないんだけどね。
念には念を。

柑橘類だと目が覚めてリラックスには逆効果なんじゃないの?って突っ込みはスルー。
柑橘類の香りが好きなんだもん。好きなものに囲まれて生きてくって決めたんだもん!

ちなみに同じ要領でキッチンにはハッカ油を混ぜた重曹を置いています。害虫対策です。

対策③シャンプー、トリートメントを手放す


ぬるぬるになるものを置かない。使わない。
シャンプーとリンス使わないだけで、こんなにもぬるぬるしないもんなの?
と驚いている今日このごろです。
最近の洗髪は、石鹸シャンプー+クエン酸トリートメント。
湯シャンも憧れはあるけどまだ勇気が出なくて、石鹸でジャンプーしています。
石鹸で洗うと当然髪はギシギシになりますが、アルカリ性に傾いた髪をクエン酸で酸性に戻してあげるとキューティクルが閉じてつるんとした指通りに。
ぬるぬる対策ももちろんそうですが、色んな用途に使えるものにすることで、沢山の種類の洗剤や染髪剤、ボディソープを揃えなくて良くなりここでも脳を使わないシステムが作動しています。
ADHDが考えるべきは、いかにシンプルに生きるかやと思う。ほんま。

ちなみにいまうちにある洗剤類は
①重曹
②クエン酸
③液体石鹸
④セスキ炭酸ソーダ
⑤固形石鹸
以上です。

⑤はいまボディソープ、シャンプー、手洗いに使っていますが使い終わったら③の液体石鹸に統合されます。

対策④髪キャッチグッズをフル活用する


髪の毛のせいで風呂掃除が嫌になる説まである。
毎日こんなに抜けて私の毛髪は大丈夫なのだろうかと日々不安になる。
髪を排水溝に流してるとすぐ詰まるし雑菌も増えるしなにかもよってくるし。
ということで、風呂桶と洗面の排水口にはくるくるして一箇所に集めてくれるタイプのネット。
洗い場の排水口にはシールタイプを。
くるくるなるやつはセリアで2個セットで売ってたし、シールタイプも12枚入りで両方買っても200円だ。髪対策に悩んでる人はいますぐ買うと良い。
200円で幸せになれるよ。

おわりに

とにかくありとあらゆる日常の、日々やらないといけないことが苦手なわたしたち。
なるべく手数と負担を減らして穏やかに生きていけるといいね。なにもしてなくとも常に頭の中いそがしいんだからさ。

●あたりまえができない人向けの記事





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?