サンゴ

落語が好きな女子大生。落語についてきままに呟きます。

サンゴ

落語が好きな女子大生。落語についてきままに呟きます。

記事一覧

好きな演目について

読んで下さりありがとうございます。落語を愛してやまない女子大生です。 今日は、好きな演目について書こうと思います。 落語の演目はどれも本当に面白いですが、特に好…

サンゴ
1か月前
2

落語と私

落語との出会い 読んで下さりありがとうございます。 今日は、私の落語について、書かせて頂きたいと思います。 私の落語との出会いは、小学生の頃でした。車で移動する…

サンゴ
1か月前
6

初めまして

このブログに辿り着いて下さりありがとうございます。 落語が大好きで、一日一席は聞いてしまう女子大生です。同世代の友達にこの趣味を理解してもらいたく、ブログをはじ…

サンゴ
1か月前
3

好きな演目について

読んで下さりありがとうございます。落語を愛してやまない女子大生です。

今日は、好きな演目について書こうと思います。
落語の演目はどれも本当に面白いですが、特に好き なのは「百川」「長屋の算術」です。どちらも、桃月庵白酒師匠のものが好きです。以下で一つずつ、なぜ好きなのか分析してみたいと思います。演目をご存じない方の為に、簡単にあらすじも書いておきます。

「百川」
あらすじ
田舎から料亭「百川」

もっとみる

落語と私

落語との出会い

読んで下さりありがとうございます。
今日は、私の落語について、書かせて頂きたいと思います。

私の落語との出会いは、小学生の頃でした。車で移動する時に流れていたのは落語でした。物心つく前から、柳家喬太郎師匠の落語会に行っていたそうです。このように、特にきっかけと呼べる様なものはなく、落語は常に日常に溶け込んでいました。
しかし、当時は今ほど熱心に聞いておらず、家族が聞くのを一緒に

もっとみる

初めまして

このブログに辿り着いて下さりありがとうございます。
落語が大好きで、一日一席は聞いてしまう女子大生です。同世代の友達にこの趣味を理解してもらいたく、ブログをはじめます。発信初心者なので、お見苦しいところもあるかもしれませんが、暖かく見守っていただけると嬉しいです。

好きな噺家さん
桃月庵白酒師匠
春風亭一之輔師匠(笑点の黒い着物の方です)

です。
他にも色々聞きますが、このお二人が特に贔屓なの

もっとみる