見出し画像

直感で書くヒント ~note裏側も大切に~

頭で、考えずに。

いつも直感で書けると、とにかく楽しいし

がんばらなくてもムリなく自然と、noteも続けられるもの。

よく「シンクロです!」「ちょうど私の今にぴったりの記事でした!」とお声をいただくのですが 

これには、実は自分もいちばん驚いていて…

でも「直感で書いて、リアルタイムで深く伝わる」ってうれしく、ありがたいですよね。

花 白あ

そこで今回、「直感で書いて」「リアルタイムで伝わる」そんな中、いつも自然と心掛けていることを

少しまとめてみました。

・直感で書くって、どうするの?

・書くときのnote舞台裏

・毎日、どう記事テーマを決めているのか?

・環境の整え方/パソコンまわりの環境

・自分らしくあれるためのウラ側の努力(努力というより、楽しくてやっているのですが)

も、もしお役に立てますと幸いです。


もし、ご興味ございましたら、楽しんでいただけたら…

人によって、書く環境は違うと思うので、いろんなバージョン知ることで

「そんな書き方もあるのか!」と新鮮な発見になれたり、

書くのがさらに楽しくなれるきっかけになれましたら幸いです。


直感は、やってくるものですが

それがやってくる自分・環境は創るもの。

書くときの土台から、ぜひ整えて直感と繋がりやすくなってまいりましょう。


ここから先は

1,091字 / 2画像
この記事のみ ¥ 390
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕