わたし 時代遅れだった!ロボットがご飯を運んできて感激した話

今日、夜ご飯を珍しく外で食べたら、びっくりしすぎて、未来にきたかと思った。

白玉団子アイスを運んできたロボット

「お待たせいたしましたー!」

って。

可愛すぎるロボットが白玉団子アイスを運んできたー!!

ママ感動して、息子と話しかけまくる。

レストランだから、追いかけちゃだめだよって言ったけど、息子の喜び大爆発で後をついていったりして。注意して。

それを見ていた、優しそうな男性店員さんがやってきて、ロボットさんの説明をしてくれた。

「お誕生日ソングも歌いますよ~」

と言うので、だれもお誕生日ではないのに、歌ってもらってまたみんなで喜び。

もうこんなロボットがご飯を運ぶ時代なのか…と驚き。

友人たちにLINE。

幼なじみは「知らなかったぁ!すご!」

と言うので、「だよねだよね!!」と、新情報を教えた気分で大満足!

だったのに。

高校メンバー5人のグループLINEにも興奮気味に送ると・・・

わたし以外みんな何度も遭遇している!!


わたしは、時代遅れだったようだ。🤣

そりゃ、わたしが誰よりも早くこれに出くわすわけないか!

でも、本当に感激した出来事だった!

息子は、帰ってから家でロボットを作っていた♬

ロボットに会えてよかったね、息子。

***

ロボットがご飯を運んできてくれる・・・夢のようで楽しいし嬉しくなる。

でも、ちょっぴりさびしくもなった。

ロボットが忙しそうにあっちこっちのテーブルに運んでいるのを見て。

以前は、店員さんが忙しそうにしてたなぁ。

バイトも雇う人数を減らしているかな。

嬉しい気持ちと、人と話すことがますます減るのではという寂しさ。

あ、でもさっきの店員さんは、ロボットを説明しに来てくれたから、気にしすぎかな?✨

ロボットが普及してますます便利になっても、人と人とのあたたかい交流は、どうか失われませんように。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

最後までお読みいただき、ありがとうございます♩ おすすめやサポートいただけたら、大変励みになります😉 いつも、スキヤコメントありがとうございます!