見出し画像

知らない子どもを息子と間違えて怒ってしまった思い出

息子が2歳ごろから4歳ごろまで一緒にお出かけすると、必ずいうことを聞かなくなり、怒らなくてはならない場面があった。

一切怒らないで褒める育児がよいという話を聞くこともあるけど、そうもいかないほどのやんちゃぶりを発揮してくれるので、のんびり手をつないでニコニコおしゃべり~なんていう光景は我が家のお出かけ風景には程遠いものがあった。

子どもを持つまでは、外で声を張り上げるなんて絶対にわたしにはできないと思っていたし、そうはならないだろうと思っていた。

でも、おとなしい性格ではなく元気いっぱいのうちの子は、いくら言い聞かせようと、テンションがあがるとじっと手をつないでいてくれなくなって走り回る。

見えにくいわたしは必死に息子を追いかける。

そんなとき、間違えて同じくらいの年頃の男の子を息子と勘違いして、

「先に行っちゃだめでしょー!!👹」

と怒ってしまったこと数知れず…💦

ママがペコペコその子の親に、「すみません~!!間違えましたっ」と謝ってる間も、息子は近くでぴょんぴょんはねて走っている…

スーパーでもそれは起きてしまう…。

常に手をつないでいたいけど、商品を取るときに手を離したすきにどこかへピューン。

追いかけていくと、近くで野菜や果物をベタベタ触る同じくらいの年頃の男の子。

「お店のもの触っちゃダメだよ!👹」

とちょっとキツめに怒ったら、その子の親が慌ててやってきて、連れていく…気まずい。

子どもを間違えたというより、知らない子でも注意する人だと思ったに違いない…そんなことが何度かあった。

最近は少しお兄ちゃんになって、外で言うことを聞かなくなることはほぼなくなった。

それでも、公園で走り回っている息子を探すときには、注意してほかの子どもと間違えないようにしている。

こんなとき、女の子なら髪型を派手にしてみたり、服装を思いっきり目立たせたりできそうだけど、男の子だから髪型もどこの子も似ているし服装もさほど変わらない!

幼稚園の遠足のときはリュックに鈴をつけたり工夫したけど、走り回るから全然効果ないし、みんなおなじ体操着を着ていてちょっと離れると困ったことも。

最近は大きな声で存在をアピールしてくれる息子に感謝しつつも、小学生になってからも行事などできっとこの問題には直面するから、対策を練らなくちゃと思うのだった。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

最後までお読みいただき、ありがとうございます♩ おすすめやサポートいただけたら、大変励みになります😉 いつも、スキヤコメントありがとうございます!