見出し画像

<逆接>〜のに・〜にもかかわらず 意味・使い方【例文付き】

この記事では接続語>逆接>「〜のに」・「〜にもかかわらず」について解説していきます。


接続語<逆接>

接続語:文と文をつなぐことば(つなぎ言葉)

主な接続語の働き
順接:前の文から自然な流れで後の文の内容につなげる
    論理関係:原因→だから→結果、時間関係:前→そして→後

逆接:前の文から予想されることと後の文の内容が食い違うことを示す

〜のに

【形】普通形+のに
   (Na/N→なのに)

【意味】前文から推測される話し手の期待が後文によって裏切られたことを表す→話し手自身の残念・不満の感情が加わることが多い (全てではない)

【例文】
・昨日は涼しかったのに今日はすごく暑い。
・楽しみにしていたのに雨で遠足が中止になった。
・ホットコーヒーを注文したのにアイスコーヒーが出てきた。
・少しくらい手伝ってくれたらいいのに。(手伝ってくれない)

【ポイント】
初めて例文や学習者に提示する状況は、分かりやすく「不満」に直結するものがいいと思います。

<待ち合わせ>
T:Aさん、何をしていますか?
S:まっています
T:そうです。Bさんを待っています。約束は◯時です。Bさん来ません、、、
T:Aさんは1時間も待っています。Bさんは来ません😠
 Aさんは1時間も待っているのにBさんは来ません😠
S:みなさんならどうしますか?

<オーダー>
T:Aさん、何をしていますか?
S:レストラン/カフェで注文しています
T:Aさんはホットコーヒーを注文しました。でもアイスコーヒーが来ました😞
S:Aさんはホットコーヒーを注文したのにアイスコーヒーが来ました😞
T:みなさんならどうしますか?

実際には、「のに」は相手に言わず、
「何かあったの?待ってるんだけど、、、、」
「すみません、ホットコーヒーを注文したんですが、、、」
という表現を使うこともできれば伝えたいですね🌱

☞実際に相手に向かって「のに」を使うと「私はあなたに不満があります」と伝わってしまうため、状況の中でも、あまり登場人物の発話「  」の中で「のに」は入れません。

☞意外とよく口にして使われるのが、感心や驚きを表す「のに」です。
・若いのにしっかりしているねぇ。
・忙しいのにわざわざありがとう。

〜にもかかわらず

【形】普通形+にもかかわらず
   (Na/N→である にもかかわらず)

【意味】「〜のに」と近い意味。
前文から推測される当然(必然)と思われている期待・予想が後文によって裏切られたことを表す→驚き(+強い感情)

【例文】
・試験問題がここ数年で最も難しかったにもかかわらず、受験生の平均点は昨年より高い。
・アナウンスで何度も注意しているにもかかわらず、電車内の忘れ物の数は6万点にものぼる。
・〇〇氏は市長という立場にあったにもかかわらず、不適切な発言をメディアの前でしてしまった。

【ポイント】
新聞やニュースなどの硬い表現の中でよく使われます。

◯アナウンスで何度も注意しているにもかかわらず、電車内の忘れ物の数は毎年6万点にものぼる。
?アナウンスで何度も注意しているのに、電車内の忘れ物の数は毎年6万点にものぼる。
→話し手の私情が挟まれているように感じられ不自然さ・幼さがでてしまう

◯せっかく朝早く目が覚めたのに、二度寝しちゃってさ〜
?せっかく朝早く目が覚めたにもかかわらず、二度寝しちゃってさ〜
→逆に、ラフな会話には硬すぎてなじみがよくない

「〜のに」との共通点、使うメディア・状況などに触れて取り上げられるといいのではないかと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございます🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?