マガジンのカバー画像

きりしまの、うつと大学と、

32
うつで、自分と向き合うために休学したわたしの、体験談や感じたこと、残したいこと、復学してからのことをまとめています。誰かのこころの片隅に、のこりますように。
運営しているクリエイター

#復学

【うつ×休学・復学】一年間休学し、復学してしばらくたった今思うこと

こんにちは、きりしまです。 私は2018年に一年間大学を病気療養で休学。 2019年春から復学し、2021年の今までなんとか大学生を続けています。 病気というのは高校3年から患っているうつ病です。 noteも、復学してしばらくした際に、なにか休学・復学して自分の感じたことを残して発信しよう、ということで書き始めました。 最近は休学、復学関連のことを書いていませんでしたので、今回は久しぶりに、軽く振り返りというか、復学して3年後期の今まで過ごして、感じていることをまとめようと

【うつ×復学】復学ってどうやってするの?

こんにちは、きりしまです。 私の大学での経験談になりますが…復学の仕方についてお伝えしようと思います。 (私の体験なので、違う大学もあるかもしれません) まず、休学するとき、休学届に「いつからいつまで休学」と書くと思うので、その休学期間が終わりに近づくと、大学から手紙か連絡が来ます。 たぶん履修登録もあるので、二か月前ぐらいに届くでしょうか。 そして、「復学します」みたいな書類が来るので、それにサインして学務係に提出すれば、自動的に復学できます。 書類などなく、時期になると

【うつと私】きりしまがnoteを始めたきっかけ。

こんちわっす、きりしまです。 noteを初めて、今月で約半年が経ちました。 せっかくなので、初心に帰って、 「どうしてきりしまがnoteを始めようかと思ったか」 ということを書いてみようと思います。 軽くは下の記事の冒頭で書いたことがあるのですが… 改めてまとめてみようかなと、思います。 はっきりこれ、といったきっかけはありません。 休学したのが2018年の6月から。 復学したのが2019年の4月。 私はぼっちながらどうにかこうにか大学に慣れ、毎日なんとか生活していました。

【うつ×休学】みんな立ち止まらずに進みすぎじゃない??

こんにちは、きりしまです。 私、何度も言いますが、休学→復学を経験。 また、大学では心理学や福祉を学んでいて、困りを抱える人を支援するための勉強をしています。 それに加え、自分自身も親と不仲だったり、中学高校で不登校やリストカットを経験したりと、ある意味「当事者」でもあります。 何と言いますか、世間から見れば「一風変わった経験」をした私から言わせてもらいたい。 あのさ、みんな立ち止まらずに進みすぎじゃない?? どのタイミングで悩んでるの?? なんでそんなに将来とかいろんな

【うつ×復学】復学して「ぼっち」で授業を受ける私と、周りの人。

こんにちは。 休学を経験し、復学して約一年経ちました、きりしまです。 みなさん、「ぼっち」って恥ずかしいことだと思いますか? 「ぼっちワロスwww」 「大学生活失敗やん」 「大学でぼっちは詰み」 「一匹狼かっこいい!」 「一人でも堂々としてる人すごいよ」 「人に合わせずに、自分を貫ける人うらやましい」 そんな風に言われる「ぼっち」という立場。 大学一年の時は、一緒に行動したり話す友達がいました。 休学・復学し、完全に一人で授業を受けるようになって、大学で「ぼっち」と呼

【うつと休学と私】休学してたことを隠さない。

「休学してた」って、マイナスですか? もしかして、将来や履歴書に響きそうだから嫌だと思う人も、多いかもしれません、ていうか大多数がそうだと思います。 特に病気療養っていうと、いやなイメージが多いんじゃないかと思います。 でも私は、人に「休学してました」って、言うようにしてます。 理由は単純です。 隠すのが嫌だし、隠すことじゃないと思っているからです。 世間的には、病気療養の休学はマイナスのイメージかもしれませんが、私自身、「休学してよかった」と思っているし、マイナスじゃ

【うつと私】noteを続けて五ヶ月が経った、振り返りとこれから。

noteの初めての記事が、2020年2月3日。 約五ヶ月経ちました。 今まで何度か、ブログやらなんやらやったことはありますが、最長記録かも(これ以外でまともに続いてるのは、約七年やってるTwitterぐらい) 最初は、うつ病に苦しんだ経験、休学した経験などを、どうにかして誰かに共有したいという思いから、「自分の考えをまとめて発信しよう」というところからはじまりました。 うつ病療養のために休学しよう、と決意したとき。 やっぱり不安で、ネットで「うつ病 休学」「病気 休学」と

【うつ×復学】今だからかっこいいこと言えるけど、復学した当初めちゃくちゃ辛かった

休学したのが2年前、復学したの1年前。 今でこそ無事に大学に戻れて、なんとなく話せる年下の子も出来て、どうにかこうにか授業を受けてる私。 今だから「こうだったよ」とかっこよく話せてるかもしれない。 でも復学した当初はほんとにめちゃくちゃ辛くてしんどかった。 すんごく授業受けるの嫌だった。 ぼっちで受けるの恥ずかしかった。 誰も知り合いがおらず、孤独で、周りの騒がしい笑い声が耳をつんざくように辛かった。 グループワークなんか、馴染めるまでは地獄だった。 何度、「授業行きたく

【うつ×復学】復学してノートに書いたことメモ③

4月6日 私はやっぱり「家族」正確には「無条件で自分を受け入れてくれる場所」がほしいのだと思う 4月9日 先生に言って貰ったけど 今は孤独を味わう時期なのかもしれない 孤独を味わいながらもゆっくり前に進んでいく そんな時期なのかも 今も今で、長い目でみると大事な時期なんだと思う だから焦って友達作らなくてもいいし、 周りの声も気にしなくていい 私は私だし、だれにもそこは傷つけられないところだ ありがとう大学 ゆっくりやっていこう 5月13日 こんな私とどう生きていくか、だ

【うつ×休学】休学中、健康や自己嫌悪改善のためにとにかく挑戦したことメモ

休学中、こんなのことやったってのをひたすら書き出してみました。 主なのはこっちで。 (書けそうなことがあれば、また記事にしようかと思います) ・毎日朝起きるように意識&少しだけでも外にでる ・大学、バイト等移動を歩きにする ・定期的な精神科への通院、投薬、カウンセリング ・辛くなる前に無理しない ・自分の体の変化に敏感になる、予兆を感じ取る ・朝ご飯をなんでもいいので食べる ・バランスの良い食事を意識して献立を立てる ・ご飯を毎日楽しみに食べる ・間食をあまりしないように

【うつ×休学&復学】ぶっちゃけ、休学はめっちゃ聞くのに復学ってあんまり聞かなくね??

ふと考えて、Googleで「休学」と「復学」の検索ヒット数を調べてみた。 「休学」は約8,850,000 件。 「復学」は約910,000件。 なんと約790万件も違うのである。 これだけではない。 「休学」と調べると、 「休学のメリットは??」「休学のススメ」「大学入ったら休学しろ」 など、休学を異常に勧める人が多いのに対して、 「復学」に関しては、とんとメリットのような記事は出てこない。 復学届どうするのかうんぬんといった、大学の公式ホームページが出るだけである。

【うつ×復学】出席管理は楽しくやろう!!

 私が休学明けで、一番不安だったこと。  それは、「出席管理」です。  ご存じの方も多いとおり、大学では自分で出席数を管理しないといけません。  また、自分で起きる時間、家を出る時間も計算して、毎日モチベーションを維持しないと登校が難しい。  うつで朝も苦手な私ですが、一人暮らしのため、誰かに頼るのも厳しく、近くに友達も住んでない。  復学してすぐは緊張して大丈夫だろうけど、だんだん気持ちが沈んで行ってしまうのではないかと、すごく心配していました。 通常通り大学に通っている

【うつ×復学】ぼっちなりに復学で気をつけたこと

休学するのは、その人なりにいろいろ理由があると思います。 私のように、うつや病気などで療養のためにする人もいれば、インターンや留学、学費を稼ぐ、自分のやりたいことのためなど… 復学して、周りが年下の子で、友達が居ない中ぼっちで授業をうけてきた私が、どう一年間乗り越えてきたかをまとめておこうと思います。 ①どんな形でもいいので自分で出席数は管理しておく ②前の方の席に座る ③学部の先生には挨拶しておく ④グループワークなどの際には、自分から自己紹介して名前を聞く ⑤大学内で

【うつ×休学】私、きりしまについて【ご機嫌に生きる】

こんにちは、初めまして。きりしまと申します。 今回は初めてのnoteなので、自己紹介を兼ねて、私についてお話いたします! わたくしきりしまは、2020年2月現在、学年的には大学三年生です。 心理学を専攻し、心理や福祉を学んでいます。 ですが、去年一年間休学をしておりまして、実質2回目の二年生… 一つ年下の子たちに混じって授業を受けております(笑) 高校三年生の夏からうつ病を患っており、 大学一年の時はなんとか通っていたのですが、 大学二年になり、心理の専門授業が進む中で、