見出し画像

【うつと私】noteを続けて五ヶ月が経った、振り返りとこれから。

noteの初めての記事が、2020年2月3日。
約五ヶ月経ちました。
今まで何度か、ブログやらなんやらやったことはありますが、最長記録かも(これ以外でまともに続いてるのは、約七年やってるTwitterぐらい)


最初は、うつ病に苦しんだ経験、休学した経験などを、どうにかして誰かに共有したいという思いから、「自分の考えをまとめて発信しよう」というところからはじまりました。

うつ病療養のために休学しよう、と決意したとき。
やっぱり不安で、ネットで「うつ病 休学」「病気 休学」と調べたのですが、正直あまりぱっとした記事が出てこず…
「休学」と調べると、長期インターンや留学、旅行など、いわば「プラスの休学」しか情報が得られなかったんです。
実際、私の体調のことを知らない人に「休学してたんですよ」と言うと、「海外に行ってたとか?」ってよく聞かれました。

でも、私みたいに、うつ病だけでなく、病気のために休学したりする人も、見えないだけで絶対いるはず。
あのときの私のように、不安で、検索をかけている人がいるのでは。
そんな人が、少しでも見てくれたら…
だれもいないなら、自分が発信しよう。
それが、私のスタートでした。


元々、文章を書くのは好きでした。
頭の中で思考がぐるぐるしてしまう自分にとって、考えを言語化するのは、ぐちゃぐちゃになった頭を整理するのにもってこいでした。
また、pvが伸びること、いいねやコメントをもらえることは、ほんとに嬉しかったです。
noteでは、自分の思っていることを思ったように書いています。
複雑で難解な味わい深い文章というよりも、「さくっと読めてシンプルな文」「暇つぶしに読める文」を心がけて書いていました。

2020/07/05現在、全体ビュー8,863、コメント18、スキ582と、五ヶ月でたくさんの人に記事を読んでいただけていること。
本当に感謝しかありません。
書き続けてよかったと、ほんとに思っています。
noteで表現すること、その表現を誰かに読んでもらえること、それは、私にとっての最高の幸せです。


そしてこれからなんですが、まぁ特に変わらず、書きたいことを書き続けていこうと思っています。
私とうつ病の付き合い方、休学したことで少しだけ人と違う大学生活、大好きなアルバイト、接客のこと、好きなもののこと、将来のことなどなど…
あと、私自身のことも、もう少し書いてみたいなぁと思います。
私は自己開示がものすごく下手なので、自己分析と自己理解をかねて。
(なにか私について聞きたいことや書いてほしいことあればコメントくれたら嬉しいなぁ…など思ったり)

五ヶ月経ったと言っても、あんまり今のスタイルは変わらずに続けて行きたいと思うので。
良ければ、また覗いてみてくださいね。

貴方の毎日が、ちょっぴり幸せでありますように。
ではでは。

毎日のコーヒー代に。