見出し画像

【お笑い】キングオブコント史上最高得点のネタを見逃すな?

昨日は、お笑い好きには
とても忙しい日でした。

『キング・オブ・コント』
『ザ・ベスト・ワン』
『千鳥かまいたち』
『キョコロヒー』
『そろそろにちようチャップリン』
『ゴッドタン』

楽しみにしてる番組や
年に一回の賞レースがあって
笑い続けて、ちょっと疲れました。
(笑)。

特に昨日はなんといっても
『キングオブコント』が
見ものでした。

今年2021年は、
2回め、3回め出場の
常連コンビが多かったですね。

また、初出場でも、
ニューヨークとか
マジカルラブリーとか、
既に大人気コンビ組が大本命として 
ファイナルに勝ち残ったり、
誰が優勝するか、予測が
つきませんでした。

ただ、悔しいことに、大会直前、
有吉弘行は優勝者を予言して、
それが見事に当たりましたが。

今年は、1位は「空気階段」、
2位は、「ザ・マミィ」でした。

どちらも、一昨年頃から
クズキャラ芸人でちょくちょく
お笑い番組に出ていました。

空気階段のもぐらは
借金が650万円、
ギャンブル好き、
昔は風俗好き(今は結婚して、
風俗には行ってないそう)

ザ・マミィの酒井も
借金が800万円あり、
パチンコ、ギャンブルが好き、
酒が好き、
という〈クズ〉キャラで。

でも、どちらのコンビも
ネタは面白いんです。
マジメにネタ作りしたり、
稽古したりしてるんですね。
クズじゃないんですよね(笑)?

今年は、空気階段が
見事優勝しました。
今なら無料でティーバで
ご覧になれます。

3年前に、うつで休職してから
私はお笑いをよく見るようになり、
「キングオブコント」をみていても
つい、審査員の立場になって
難しい顔しながら、
点数をつけてましたね(笑)。

お笑いは、ヘタしたら
極上のショートショートを読んだ位、
感動や満足やビックリがありますね。

(1)人物キャラクター
(2)憎めない世界設定
(3)憎めない言葉。台詞。
(4)中くらいの笑い
(5)動きのある展開
(6)中くらいの笑い
(7)動きのある大展開
(8)大きな爆笑

こんな感じに流れると、
5分のコントで、
良い得点がでるんです。
どれかが欠けても、
高得点にはなれません。

笑いでも、設定やキャラ作りが
こんなに大事になってたんですね。
小説やショートショートと同じですね。

優勝した空気階段のネタは、
もぐらも、
相方のかたまりも、
昨日のネタは、
場所は、エスエム店。
パンツ一枚で目隠しされていて、
急に火事になってコントが始まります。

もぐらは実は仕事は○○で、
相方かたまりは実は○○で、
エロいカッコさせられながら
現場の人々を凛々しく出口に誘導する。
ラストまで白パンツ一枚ながら。

…というギャップがある
シナリオの世界観でした。

クズっぽいキャラ、見た目。
中身は凛々しい使命感の職業人。
笑わないはずがないです。

キングオブコント史上
最高得点をたたきだしました。

見た目がクズっぽくて
心がマジメなら得ですね?

私も明日から、見た目は
クズっぽくして行こうかしら?

いや、もうすでに、
クズっぽい見た目でした、汗。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?