見出し画像

聞き上手になるためのテクニック【図解】

概要

聞き上手なあのコンサルは、アタマの中でこんなことを考えています。相手の発言を3つの観点に照らし合わせ、まだ聞いていないことを聞いてみましょう。

聞き上手であるために実践すべきことを、3つの思考の観点で捉えると次のようになります。

ロジカルシンキング: 論理的・系統的な問題解決
ラテラルシンキング: 創造的・発散的な発想
クリティカルシンキング: 情報の正確性・妥当性評価

ロジカルシンキング:

  1. 質問の構造化: 相手の話を整理し、明確な質問を投げかけて、相手の意見や課題を引き出す。

  2. 論理的なフォロー: 相手の話の論理展開を把握し、適切なタイミングで繋がりや相違点を指摘して深掘りする。

  3. 要因分析: 相手の課題に対して、原因と結果を分析し、問題解決のためのアイデアを提示する。

ラテラルシンキング:

  1. 創造的な質問: 独創的な質問を投げかけて、相手の視点を広げ、新たなアイデアや解決策を引き出す。

  2. 異なる視点からのアプローチ: 複数の視点から相手の話にアプローチし、意外なつながりやアイデアを見つける。

  3. 状況設定: 仮定の状況を設定し、相手にその中での意見や解決策を考えさせることで、柔軟な思考を促す。

クリティカルシンキング:

  1. 根拠の確認: 相手の話の根拠や前提条件を明確化し、情報の正確性や妥当性を確かめる。

  2. バイアスの識別: 相手の意見にバイアスがないか確認し、必要に応じて客観的な視点を提供する。

  3. 意見の評価: 相手の意見を公平に評価し、問題解決に寄与する部分や改善が必要な部分を明らかにする。

参考書籍

この仕事術に関係するテクニックは下記の本の中で解説しています。自分自身が納得できる仕事術の本に出会えなかったことをこの本にまとめました。肩の力を抜いて気軽に読める内容にしているので、仕事術のカタログとして用いると使いやすいです。

ファイルのダウンロード

この記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。メンバーシップ以外の方は一定間のみ、ファイルをダウンロードできるようにしますので、以下のリンク先からお早めに取得してみてください。

🔗メンバーシップ参加方法

なお、パスワードを設定してありますので、知りたい方はTwitter( https://twitter.com/juntoku_y )のDMまでご連絡ください。
※『ロジカルシンキングの資料作成術』の別の記事ですでにファイルをダウンロードしたことがある方は、その時にお伝えしたパスワードで開けます。

※ファイルの配布は終了しました。
 今後はメンバーシップ限定ページからダウンロード可能となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?