見出し画像

うつに効く食べ物なんてあるわけないじゃんよー(汗

こんにちは。

突然ですが、ちょっと元気が無いなぁ、なんか気分がふさいだままだなぁ、うつっぽいわーっていうときに好きなものを食べたら元気になったりしませんか。

お気に入りのカフェやレストランで食事をしてたらご機嫌になったりしませんか。


うつはビタミン◯◯不足が原因だから補いましょうとか、何とかっていう成分が足りて無いから補いましょう、っていうのは理屈的にはわかります。

エビデンスありきなんだろうけど、鬱な人全てがその栄養素を補ったら元気になるのかなぁ。

一生懸命に摂っていたその食品やサプリが後々体に影響を与えるものだっとしたら?

実はそのエビデンスは捏造だったって事実が発覚したら?

そんな考えをする私が可愛げが無いんだろうけど、でもなぁ、心のモヤモヤに何か特定の栄養素を補う前に、、、

満遍なく何でも食べたらどう??

わー言ってしまった!汗

鬱っぽいときって心も体も元気じゃない時だと思うの。
なので栄養不足は大いに考えられます。

と言うか鬱状態の正体って、ほぼほぼ栄養不足や筋力不足からの代謝不安定で体温が低い状態なんだと思うよ。(もともとの思考癖みたいなのがあったとしても)

ある一定のものばっかりを食べるんじゃなくて、炭水化物・脂質・タンパク質を満遍なく取って心にも体にもエネルギーを注いたほうが回復は早いはずです。

お肉も野菜も入った煮込み料理や、豚汁もいろんなものが入ってるし、ボーンブロススープは最高のタンパク源。

”鬱を治すために”躍起になって食べるより、何でも美味しく楽しく食べたほうが「鬱に効果あり」な結果になってると思います。