マガジンのカバー画像

オトン大好きじゅんみはの同居と娘訪問介護日記

39
体の弱ったひょうきんオトンと、オトン大好きじゅんみは(いまだに反抗期)のおとぼけ娘訪問介護日記です。 「娘訪問介護」なんて偉そうに書いていますが、 お仕事としては病気によりできな…
運営しているクリエイター

#オトンのハッピースマイル

明日はオトンの親友の自転車屋さんへレッツラゴー!
今は息子さんが継いでいる。
一昨年の同居前、オトンの宝物自転車を引き取ってくれた。
オトンがずっとニコニコ楽しみにしている😊
https://note.com/junmihappy/n/ncd545c222f9f
私も楽しみ😊

オトンのハッピースマイル大好きだ! #NNさん父の日企画

オトンのハッピースマイル大好きだ! #NNさん父の日企画

私はオトン(父)の笑顔が好きだ。大好きだ。
いろんなことがあった。
どんな時もオトンは笑顔でいる。
ちょっと涙が出るくらい好きだ。

今は。

・・・

このnoteは「NNさん #父の日企画 」の参加記事です。NNさんにお声掛けいただいてから、忙しさにアイスクリームのように溶けていた私は「父の日」から大大大遅刻しましたが、楽しく参加させていただきます!

人はみんなそれぞれ経験も考え方も違う。

もっとみる
オトンと夢の落語会へ!珍道中の旅

オトンと夢の落語会へ!珍道中の旅

あの日の朝

オトンの目はキラキラしていた。
そして降り続ける雪もキラキラしていた。

・・・

「お父さんもじゅんみはちゃんと、いつか一緒に落語に行けたらなあ。でも今は無理だろうね。」
ずっと言っていたオトンの夢。

ついに父娘で落語会に行くことが決まった!

そして……

「八つぁん、熊さん」ならぬ
「じゅんつぁん、オトンさん」の珍道中の旅でもあった。

・・・

落語好きのオトン。

「落語

もっとみる
オトンなごなご〜!おめでとう

オトンなごなご〜!おめでとう

今日は嬉しい日だ。

オトンが「なごなご〜!」になる日。

え?なにそれ??と、みなさん思われるでしょう。


こちらは去年11月の記事「オトンなよなよ〜!」のお話。
(前半は私と息子のアホなやり取りと、親子三代の久しぶりの楽しい時間、後半にやっと「オトンなよなよ〜!」の話です)

そうです。
今日は私の大好きな
『ハッピースマイル・オトン』が「なごなご〜!」75歳になるのです!!

☆オトンお

もっとみる

オトンと同居し始めて早4ヶ月。最近はずっと一緒に暮らしていたかのように思えます。良い時も嫌な時もある。
オトンとの話を下書きしても、思いが溢れ過ぎて進みません。
「オトンの暖かくて優しい笑顔のこと」
「耳が殆ど聞こえないってどんな気持ちだろう?」
いつか投稿したいです☺

すってんころりん母ちゃん

すってんころりん母ちゃん

「たった一日お散歩休んだだけで景色がこんなに変わるんだな」
「わー、ビックリだね!」

数日前
いつも通り5時に目が覚めた。
「あれ?体の調子がいつも通りじゃないぞ?」んんん?
だるい、とにかくだるい。フラフラして体が重い。
元々私は血圧100ない低血圧なのだけれど、朝はサッと起きれて、ちゃっちゃか動ける。
…はずなんだけど全然動けないぞ?

熱を計る。
熱感はあるが、何度検温しても平熱。喉は痛く

もっとみる
猫とメダカとオトン

猫とメダカとオトン

「貝太郎。海老の助。」
「メダカは?」
「メダカはメダカ。」
オトンは笑った。私はブハッ!!と吹き出して笑った。

オトンがもう寝るね、と言うので(その時19:30!夕飯は18:00。早っ!)
父娘でオトン部屋のメダカの水槽を眺めた。
「貝がまた増えたねー。この貝は何ていう貝なの?」と聞いたら出てきた言葉が冒頭のオトンおもしろ語録。

何の種類の貝かは分からないらしい。
可愛いなぁオトン。

・・

もっとみる
オトンと自転車…そして

オトンと自転車…そして

6月の「娘訪問介護日記」です!

オトンの大切な大切な愛車のロードバイク4台。私は汗だくになりながらピカピカに磨いた。

「今までありがとう。」

と自転車達に心の中で呟きながら。
どうか、その自転車達のパーツの、たった一つだけでも良いから、自転車好きの人が次にまた使ってくださいますように…と心を込めて。
・・・

耳が殆ど聞こえなくなってから、ずっと無気力で寝てばかりいたのに、ウキウキしながら楽

もっとみる
オトンの気持ちとみんなのやさしさ

オトンの気持ちとみんなのやさしさ

オトンが後ろ向きで
「お父さん、にゃんこ達と一緒に寝たいなー!」
と大きな声で言った。



2月の娘訪問介護日記です!

・・・🚲

私は1月末からオトンの娘訪問介護に行けていなかった。

息子が発熱であの感染症の疑いがあり、しばらく帰宅していたので(結局、陰性でした)娘訪問介護は控えていた。

その後一人になって直ぐ、すっかり安心して気が抜けた私は自転車で盛大に転んで、全身痛くてしばらく寝

もっとみる
オトンとお正月

オトンとお正月

2022年初の娘訪問介護日記です!

元旦は我が家へオトンを呼び、一緒にお正月のお祝いをしました!!

(もう、お正月気分も終わり、いつもの日常となっておりますが、よろしければ読んでみていただけると嬉しいです)

オトンとお正月のお祝いは数年振り。

息子が小さい頃は毎年、お節とお雑煮を作って3人でささやかなお祝いをしてからお参りに行っていました。

数年振りだったのは、私が老人ホーム勤務の時は大

もっとみる
オトンのハッピースマイル!前編

オトンのハッピースマイル!前編

猛暑が続く8月はじめの朝。

陽射しが強くなる前にしゅっぱーつ!

リュックには、散髪道具やエプロンと水筒2本。
自転車のカゴにはランチと沢山のお土産を入れてあるぞ。

「オトン!今行くよー、待っててねー!


鼻歌を歌いながらオトンの家へ向かう。
もちろん自転車は立ち漕ぎだ。

私の体調不良が続き、久しぶりの娘訪問介護。
楽しみでウキウキワクワクする。

なぜなら私はオトンが大好きだから。

もっとみる