見出し画像

名前を与えられること、そして?

こんにちは。

昨日、コミュ症(障)という言葉の意味を初めて調べました。医学的なコミュニケーション障害とは異なり、普通に生活は送れるし、仕事をしたり人との関係において、致命的な影響はないけれども、それでも本人は自らコミュニケーションが苦手だと認識しており、生きづらさを抱えている、ということらしい。

それについて書いてある記事などをみていたら、まさに私!と思って、テストをしてみたりすると、「あなたはコミュニケーション上手です」と出たりもするので、あれ?という感じ。(もしかしたら、パートナーと喧嘩した際に、どうするか、という質問で「徹底的に話し合う」を選んだのが関係あるのかも??あと、人にはこちらから挨拶する、を選んだのも関係あるのか、海外にいたらせざるを得ないこともあって、頑張っているうちにそうなったというのも多分にあると思います)
でも、極度に内向的で、集まりに行っても5分で帰りたくなるところとか、人と会うのが面倒で1人になりたい、とか、本当に当てはまるのです。

HSPについて読んだときも、まさに私!と思って、何冊も本を読みあさったりしましたが、全て「HSPだから」としてしまうのも、自分の中で違和感を感じ、だんだん飽きてきた?のか、日常の忙しさに紛れてしまいました。だから、そういう傾向はあるけれど、今思えば違うのだと思います。

ただ、自分だけが変?と思っていて、生きづらさを感じていたところに、他に共感できることや、説明がわかって「そうそう!」と思った時の安堵感といったら、とても救われます。

名前や定義がわかったところで、全てそのせいにして「だから仕方ない」と開き直っていても、自分に言い訳しても、何も変わらないのも事実。では、どうすればいいのか?というアドバイス記事も読んでみましたが、読んで実行出来ていれば苦しくないというのもあります・・・
HSPやコミュ障、専門にしていらっしゃる方の力を借りるのも一つ。そして、ヒプノセラピーなどで徹底的に自分に向き合うのも、また一つ。
結局は、名前がついたことで、何もしないと変わらないのだよな・・・と自戒をこめて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご自分のことを知って、自分に還り、より幸せに生きたい方へ、ヒプノセラピーを提供しています。

ヒプノセラピーについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ヒプノセラピーのメニューやお客様の声はこちら
Instagramでは日常生活やセッションの様子をご紹介しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?