マガジンのカバー画像

朝ブログ+

146
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

あとのことは、あとのこと

あとのことは、あとのこと

おはようございます。
東京 曇り 19度

【あとのことはは、あとのこと】

あとのことは分からないのです。
思った通りになる保証などありませんし、
思った以上の結果が出ることもあります。
311や911のように
思わぬ事態がおとずれてしまう、
そんなことも実際にあります。

あとのことは、あとのこと。
今、自分にできる精一杯を
人にも自分にもおこなうこと。
それが、よい生き方です。
実際、それし

もっとみる
目的意識を明確に持って挫折を防ぐ

目的意識を明確に持って挫折を防ぐ

おはようございます。
鹿児島 晴れ 23度

【目的意識を明確に持って挫折を防ぐ】

掃除洗濯、仕事、学習、人づき合いなど。
いちいちの行動に目的を持ち、
今なぜそれを行っているか、
なぜやらなければいけないのかを、
口頭で自分に伝えながらおこなうと
途中放棄が格段に減ります。

目標に向かうことの大事さばかりが
クローズアップされ過ぎる
傾向があります。

目標の前には目的があってこそです。

もっとみる
歯みがきのように日課に取り込む

歯みがきのように日課に取り込む

おはようございます。
鹿児島 曇り 21℃

【歯みがきのように日課に取り組む】

村上春樹さんは
仕事で凄く大事なことのひとつが
体力だと仰るんです。

体力があるからこそ、
自分の中から
納得できる仕事の質と量を
引き出してこれると。

では、そのために
何をどうすればいいのか。

体力がつくことを
歯みがきと同じように
日課として取り込むことだと。

今や村上さんは
あちこちでフルマラソンに

もっとみる
銀行にお金がいくらあるか分からない

銀行にお金がいくらあるか分からない

おはようございます。
快晴 29度

【銀行にお金がいくらあるか分からない】

言ってみたいものですよね。
「銀行にお金がいくらあるか分からない」

村上春樹さんと
全盛時の小室哲哉さんの言葉です。

それぐらい稼いだ、ってことです。

お金がいくらあるか分からないを
考えてみると、
3つの理由を挙げることができます。

1.稼いだ
2.お金の管理を安心して任せられる人がいる証拠
3.お金に無頓着

もっとみる
いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ

いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ

おはようございます。
東京 快晴 15度

【いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ】

勝海舟の言葉です。

私は
仕事と結婚したような人でありまして。
体には気を配っている方だと思います。

ところがですね、ついつい夜更かし、深酒、
頑張りすぎなどしてしまうときがあります。

そんなとき、
この言葉が意識をよぎります。
「いい仕事をしたければ、
長生きしなきゃいけないよ」

はーい、勝

もっとみる
とにかく仕上げてしまいましょう

とにかく仕上げてしまいましょう

おはようございます。
東京 曇り 18度

【とにかく仕上げてしまいましょう】

当然のことなのですが、
提出期限が近いものと
ボリュームのあるものを
せっせとヤルことです。

やり終えたり
提出すればスッキリするじゃないですか。

もちろん頑張らないといけませんが、
出来不出来は相手が判断することです。

とにかく仕上げてしまいましょう。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
http

もっとみる
自分任せの人生を歩む

自分任せの人生を歩む

おはようございます。
東京 曇り 19度

【自分任せの人生を歩む】

情報化社会。
情報を取りにイクこと。

自分の人生と成長に関することは
自分から知って、行動しなきゃですよ。

他人任せ、ならぬ
自分任せ、の人生を歩みましょう。

情報を取りにイクことは
自分の人生に対して責任を持つことだと
私は考えています。

取りに行って分からないことは、
教えてください、シェアしてください、
と訊けば

もっとみる
大事なことは速攻メモ!

大事なことは速攻メモ!

おはようございます。
東京 晴れ 20℃

【大事なことは速攻メモ!】

どこにメモしたか
忘れちゃうときもありますが。

大事なことは速攻メモです。
忘れないうちにメモです。

秒で済みます。
メモしましょう。

メモは秒で済むのに、
思い出すのにかける時間は
タイムロス。
もったいないですよね。

思い出せないときもありますよね。
何でメモしておかなかったのだろうと、
しなくていい後悔も防げま

もっとみる
規則正しく生活すれば何とかなる

規則正しく生活すれば何とかなる

おはようございます。
東京 快晴 18度

「規則正しく生活すれば何とかなる」
これ、村上春樹さんがよく仰る言葉。

彼のエッセイや質疑応答本に、
ほぼ書いてある、名セリフです。

新潮社の編集の方が
仰っておられましたが、
「村上さんは、物凄い仕事量をこなす」

あれだけの量の小説とエッセイ、
そして翻訳本を出されるのですから
村上さんの言葉には重みがあります。

規則正しく生活するとは、
この

もっとみる
常に、まずはインプットを行うこと

常に、まずはインプットを行うこと

おはようございます。
東京 晴れ 17℃

【常に、まずはインプットを行うこと】

アウトプットが大事ですよ~
と、よく言いますが。
100倍大事なのはインプット。

インプットしなければ
アウトプットもできないってこと。
受験など最たる例です。
覚えたことを
アウトプットするのが受験ですもの。

仕事もそうです。
覚えなければ仕事にもならない。
インプットは、
できるだけ目的に沿ったことを、

もっとみる
我慢しなくていい方向に動くのが大人

我慢しなくていい方向に動くのが大人

おはようございます。
東京 雨 22度

【我慢しなくていい方向に動くのが大人】

我慢は心身を痛めつけます。

大人の価値ある行動とは、
我慢しなければいけないところを
改善点だと捉えて
改良していくことです。
そうすれば我慢しなくてすみます。

私は個人事業主です。
通勤ラッシュも、上司もいません。
仕事に全力を出したいので、
様々なことを
いかに我慢をせずにすむ方向で
仕事をするかに動いた結

もっとみる
見つけてもらうのを待たない

見つけてもらうのを待たない

おはようございます。
東京 晴れ 26度

【見つけてもらうのを待たない】

探す人にとっては、
行動している人の方が
探しやすいんです。

見つけてもらうには
見つけてもらうのを待たない行動、
すなわち、自分から動くことが
ものすごーく重要です。

何もしないで
「私を探して」なんて、ムリです。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/ev

もっとみる
ここで、すっ止まっている場合ではないっ!

ここで、すっ止まっている場合ではないっ!

おはようございます。
東京 晴れ 25度

【ここで、すっ止まっている場合ではないっ!】

な~んか、ヘタレた時。

ここで、
すっ止まっている場合ではないっ!

と、私は自分にカツを入れるわけですよ。

気合いが入ると、
仕事で疲れた時も、
大学の勉強で行き詰まった時も、
部屋がゴチャっとなっている時も、
家事がおっくうな時も、
「おーーーーーーーーー
そうであった!」
と、動けるのです。

もっとみる
絶対の固定を外すと案外イケル

絶対の固定を外すと案外イケル

おはようございます。
東京 快晴 18度

【絶対の固定を外すと案外イケル】

絶対を捨てること!

物凄いハンサムや美女だって、
フラれることもあるんです。

絶対そのレベルに行くと思っていても
実はもっと上に行けるかもしれない。

絶対ナレナイと思っていても
そうなれてしまうかもしれない。

絶対の固定を外して
今できることに励みましょう。
私もそうしています。

絶対ナル、絶対ナレナイ、

もっとみる