見出し画像

常に、まずはインプットを行うこと

おはようございます。
東京 晴れ 17℃

【常に、まずはインプットを行うこと】

アウトプットが大事ですよ~
と、よく言いますが。
100倍大事なのはインプット。

インプットしなければ
アウトプットもできないってこと。

受験など最たる例です。
覚えたことを
アウトプットするのが受験ですもの。

仕事もそうです。
覚えなければ仕事にもならない。
インプットは、
できるだけ目的に沿ったことを、
そして質の良いものを!ね。


「純子さん、講演やセミナーで
よくあれだけ何も見ずに話せますね」
と、言われますが、
自分で書き起こしたことの
2時間分ぐらいだったら暗記して
臨んでいます。

村上春樹さんも
登壇する時には
原稿は覚えてから話すそうです。

インプットしてから話すと
割と上手くいくものです。
覚えてから話すことができる人のことを
私は、できるプロとよんでいます。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?