見出し画像

『Zoom会議』疲れません?

この数ヶ月で、最も多くの人がお世話になったアプリと言ってもいいのではないかと思われるzoom。

便利なのは間違い無く、当初セキュリティなど心配された面もありましたが、アップデートも重ね、様々な機能も追加、どんどん使い勝手が良くなっているように思います。

しかし、それと比例して、zoom会議による疲れに対しての質問や訴えが増えているのが現状。
便利なものを便利に使うのは非常に大切ですが、それゆえカラダに負担になっていることもお忘れなく。

今回は「なぜzoomを始め長時間のPCワークが疲れるのか」というテーマで僕の個人的な見解をまとめてみましたので、お付き合いください。

なぜデスクワークは疲れるか、、、

いわゆるPCワークをしていて、肩や首が凝るなどの症状を感じたことがある人は非常に多いはず。

これについては、非常に多くの意見がネット上にも出ていますね。
姿勢が悪い、動かない、机と椅子があっていない、頭の重さが原因などなど。
最近は流石に言われなくなりましたがブルーライトがとか、そう言った目からの刺激も原因であると言われています。
ちなみにブルーライトはそこまで悪影響を与えないと発表された論文も結構多いんですよ。

いろいろな原因があるようですが、それらを理学療法士的に分析しまとめると、1つに原因が集約されそうです。

それは、筋肉を動かしていないから。

これに尽きます。
ある一定の姿勢で、動かさずに固定する。そのままの姿勢で数十分から数時間。これが一番の原因です。
他の記事でも述べていますが、体の動きが止まっているということは、筋肉を収縮させたまま止まっているということ。
筋肉が収縮している状態では、その中を通っている血管が押しつぶされたままになり、血流は低下します。
その結果、疲労物質の除去もできなければ、新鮮な酸素の供給も減少します。結果として疲労感を感じやすく、肩や首が凝った状態を感じやすくなってしまうのです。

目からの刺激

先ほど、ブルーライトはあまり関係ないと書かせていただきました。
ですが、目を酷使すればやはり疲労感は出てきます。

その原因の1つも先ほどと同様に、目の動きが止まっているからと言えます。
PC画面のように対して大きくない画面を見続けていると眼球運動は著しく低下します。眼球の運動ももちろん筋肉が行っているわけですが、その筋肉を動かす必要がなくなるので、目の周囲の筋肉がどんどん硬くなっていきます。
目の周りの筋肉ですから、顔、頭などへの血管が周囲を通っていますので、目の運動を司る筋肉が硬くなれば、顔や頭への血流が低下します。
結果として目の疲れと、ともに頭痛や首のコリなどを引き起こしてしまうのです。

もちろん光の刺激も疲労を感じる大きな原因の1つです。
PCからの光はほぼ一定の明るさで我々を刺激し続けます。ゲームなどをやっている場合は、いろいろ変化もあるでしょうが、仕事中は多くの方が、白バックか黒バック。あまり変化のない明るさを浴び続けているのではないでしょうか?これも、眼の周囲の筋肉の収縮-弛緩を妨げる原因です。

ゆえにPC作業は疲れるのです。

zoom会議のさらなるデメリット

なんとなくPCワーク、デスクワークが疲れる原因が読み取れてきたかなと思います。

では、ここでzoom会議のさらなるデメリットについてまとめてみましょう。

会議室

会議室での会議とオンラインでの会議、その違いはこの写真からもわかるように、周りの環境が全く異なります。

数名が1箇所に集まる場合、少なくとも発言者に顔やカラダを向ける(それが効いているフリだったとしてもw)、資料を見たり発言者を見たりスクリーンを見たり、、、
このようにカラダや目の動きが生まれます。それぞれに対象に対しピントを合わせる必要もあるので、目の周りの筋肉も非常に細かく収縮と弛緩を繰り返しています。

一方、オンラインではどうでしょう。
見ているのはPC画面のみ。誰が発言しても見ているのはPC画面。資料も画面共有で。さらにPCの画面はもちろん2Dなのでピントの調整もいらない。。。
これは、固まりますよね。首も肩も、カラダも目の周りも。。。

光の刺激というよりは、この固定による疲れの方が大きい気がしています。

まとめと対処法と余談

デスクワークやzoom会議が疲れる理由、なんとなく伝わっていただけたでしょうか?
やはり、永遠の課題ですが「動かないことがいけない」ということに行き着くわけです。
となるとそれに対する、対処法も自ずと動きなさいよと。。。

どんなことをしたらいいのか。
簡単なものをこちらにも書いているのでご参考までに↓↓↓

ここからは余談ですが、、、
オンラインMTGなどでも利用される方も多いワイヤレスイヤホン。
電車でも多くの方が利用しているのをみかけます。
時々、充電切れなのか接続がうまくいっていないのか、、、
音漏れのレベルではなく、携帯から普通に音楽が流れてしまっている方に遭遇します。ものすごく真面目そうで真摯なサラリーマンの方が、真剣な顔をして経済新聞を見ながら、地下アイドルの音楽を垂れ流してしまっているのに遭遇した時には、どうすれば良いのでしょうか??w

誰か誰も傷つけずに、さらっと気付かせてあげられる良い方法を教えてください。

みなさまからのテーマも募集します。
こんなことについて書いて欲しい。
これについてどう思っているの?
などありましたら、連絡ください。
あくまで個人的な意見をどんどん記事にしていきますよ。

宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?