マガジンのカバー画像

Python/Django

10
運営しているクリエイター

記事一覧

ゼロからつくるDeepLearning学習中~その4

ゼロからつくるDeepLearning学習中~その4

6章 学習に関するテクニックを学習中です。

学習 = 損失関数の値を最小にするパラメータを探す最適化なので、どのような最適化手法があるか、初期値をどのように設定すれば良いかを学習しました。

最適化手法を切り替えやすいようにクラスで実装するのがミソ。

各種最適化手法の比較SGD (確率的勾配降下法)

勾配の小さなパラメータはなかなか動かないため、パラメータによって勾配のばらつきがあると非効率

もっとみる
ゼロからつくるDeepLearning学習中~その3

ゼロからつくるDeepLearning学習中~その3

「4章 ニューラルネットワークの学習」、「5章 誤差逆伝播法」を終了しました。ここまではテキストに従って自分でコードを記述していましたが、コード量が増えてきたので、ここからはダウンロードしたコードを使うようにしました。

学習アルゴリズムの実装

いよいよ学習部分を実装していきます。まずは2層のネットワークをクラスとして実装します (TwoLayerNet) 。コード自体は、ここまでで学習してきた

もっとみる
PySide2 の QListView / QComboBox を使う

PySide2 の QListView / QComboBox を使う

はじめに
Model / View を使ってリスト等を表示する場合、モデルを準備する作業が必要です。ただし、単純なデータについては、前回の記事で利用した QFileSystemModel のように予めモデルが用意がされています。今回は、文字列リストを取り扱うための QStringListModel を利用して、リストやコンボボックスを表示します。

QStringListModel を使う
QSt

もっとみる
PySide2 の TreeView / ListView でディレクトリを表示する

PySide2 の TreeView / ListView でディレクトリを表示する

はじめに
PySide2 (Qt for Python) で複数アイテムを表示する際には、List / Tree / Table のそれぞれに対して Widget 系と View 系の二種類のクラスが用意されていますが、ごく簡単なプログラムでない限り、Model / View に基づいた QListView / QTreeView / QTableView を使うのが良いようです。

ここでは M

もっとみる
Python で JPG ファイルから Exif 情報を削除する

Python で JPG ファイルから Exif 情報を削除する

Python を使って JPG ファイルから Exif 情報を取り除く方法について、piexif を使った方法と Pillow を使った方法を紹介します。

[はじめに]

デジカメで撮影したデータには、 Exif 情報が含まれていて画像の管理にはとても便利です。ただし、位置情報等の個人情報につながる情報も含まれていますので、ネット上にアップロードする際には削除したいものです。(位置情報をあえて公

もっとみる
Python での読み書きモード(r+/w+/a+)について

Python での読み書きモード(r+/w+/a+)について

[はじめに]

Python 入出力時に、読み込みと書き込みを行う「読み書き」モード ( r+/w+/a+ ) の挙動について検証を行い、まとめました。

[検証1]ファイルが存在しない時の挙動

存在しないファイル 'abc.txt' に対して各 mode で open を試みます。

open('abc.txt', mode)

(結果)

r+: FileNotFoundError: [Er

もっとみる
PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

[はじめに]

Qt では QtCreator という IDE を使って UI デザインができるが、PySide でも QtDesigner を使って UI デザインを行う事ができる。

[QtDesigner のインストール]

QtDesigner は、下記のようにしてインストールできる。

[Windows の場合]
Windows の場合、PySide2 をインストールした際に desig

もっとみる
PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

数年前に PySide をさわった時には、Qt5 に対応していなかった事と Python より C++ の方が慣れていた事もあり、すぐに Qt にシフトしてしまいました。その後、ここ数年は Web アプリに取り組んでいましたが、再び Python で色々ツールを作ってみようとごそごそやっています。

最近は、 PySide2 が Qt for Python のブランド名を得て盛り上がりつつあるよう

もっとみる
Ubuntu 18.04 で pip list -o がエラーになる

Ubuntu 18.04 で pip list -o がエラーになる

[はじめに]

Ubuntu 18.04 の Python3 仮想環境で、アップデート可能なパッケージ一覧を取得するために pip list -o を実行したところ、エラーが発生してしまった。配布パッケージが壊れているらしく、pip 自身を再インストールする事で解決した。

[現象]

Ubuntu 18.04 MATE で pip list -o を実行すると、下記のようなエラーが発生する。

もっとみる
Django のタイムゾーン処理

Django のタイムゾーン処理

[はじめに]Django のタイムゾーン処理は通常意識しなくて良いが、datetime 値から取り出した値を UI <> コードで受け渡すときには注意が必要というお話。

[詳細]USE_TZ = True としておけば、Django の datetime 値は aware (UTC) になっており、適切な変換が自動的に施される。

通常はこの値 (UTC) を使って計算したり、DBに保存する事に

もっとみる