見出し画像

わたしの乳がん闘病忘備録①

これは私がはじめての大病(乳がん)告知を受けてからの病院記録、掛かった費用や必要なこと、便利なアイテムなどの忘備録です。誰かのお役に立てれば幸いです。


①告知まで(若干うろ覚え)
2021年の12月に健康診断を受けた結果が、1月上旬に送付されてきた。
いつもと違って厚みがある。開封するとDVD-Rと紹介状が入っていた。
そこには乳がんの再検査の指示があった。正直かなり驚いた。
とりあえず、再検査を行わなくてはならない。
まず行ったことは「近隣の地域名」「乳がん」「病院」でネット検索をかけた。治療をするのに通える範囲でないと意味がないからだ。
幸いなことに、馴染みの病院名が見つかった。馴染みといっても自分がお世話になったことはない。よく行く地域で、家族が以前入院したことがあるという程度だ。
早速予約の電話を入れたところ、3W後に予約が取れ、1月末に再検査の予約をすることができた。
幸いなことに今まで大病をしたことがないので、大病院も検査も初めてでド緊張。

1/27、朝から病院へ。
やはり混んでいる。
初診の方向けの事務手続きをして、整理券を取っていざ受診。
担当は女性の先生だった。こざっぱりした物言いがいい感じの先生だ。
健診でもらったデータを見せ、触診してもらうと、
「ほぼ乳がんで間違いないですが、詳しい検査が必要なのでそちらに行ってください」と別の検査室へ促された。
超音波検査でぐにゃぐにゃし、その後針生検という、胸のしこりの細胞をとる検査を行った。部分麻酔を打っているので痛みはないが「ガリガリガリ」という機械の音がする。コワ!
それが終わって、再度先生の元へ。
ここで左胸の乳がん告知。まあ覚悟していたのでそんなにショックではなかった。保険はがん特約を付けてないから、結構負担になるから調べないと、くらい。

MRIを別の専門クリニックで受診してほしいとのことでその予約をとってもらう。えー!別のとこに行くの?という思いもあったが素直に従う。

2/3、専門クリニックでMRIを初受診。ヘッドフォンをつけてもうるさいんだな。(その程度の記憶)

その週の土曜日の朝、近くで朝マックをしている妹&姪にジョインして、妹に話す。
妹、私以上にショックを受けている。最終的な結果をもって両親に話すことにする。

2/8、病院でMRIの結果を確認したところ、右胸との真ん中の部分に怪しいものがあるので、そこをまた違う別の病院で検査してほしいとの依頼。その結果をもって、次回告知と治療方法を説明するとのこと。また他にー?
とはいえ、素直に従って、2/18に別の大病院に行く。
今通っているところよりも大きい大学病院だ。検査する場所を案内してもらって、検査。
正直この検査の内容は覚えていないが、会計にものすごく時間がかかったのだけは覚えている。あと、診察券の発行ね。。定期受診の予定はないのにしっかりしたカードが発行されたことね。(無駄)

ここで母に話す。母は過去に大病を乗り越えているのでそんなに驚いた様子ではなかった。

2/25、母と病院へ。
前回の受診時に治療方法についての説明をするので次回はご家族の方と一緒にといわれたのだ。
病名は「HER2陽性乳がん、ステージは2+」
今のところ他への転移は無し。懸念事項だった真ん中の部分も問題なしとのことだった。よかった。。

治療方法については、抗がん剤投与→手術→抗がん剤で約1年半のコース。
3週間に1回の抗がん剤治療を行い、その際脱毛の心配があるのでその準備をしてほしいということと、しこりが大きいので左胸は全摘予定とのことだった。(はず)
私はいわゆる事務職ではないので、仕事の繁忙期が年に何回かある。
3月頭に大きな仕事の山があったので、治療はその後から始めることにしてもらうことにした。
これからお世話になる化学療法室の相談窓口に行ったら、
「お薬手帳の準備と会社へ限度額適用認定の手続きをしてもらうようにした方がいい」とアドバイスをいただいた。

帰ってきて会社の上司に電話し、状況を説明。
上司自身もガンサバイバーなのですぐに状況は理解してもらった。
休職して治療に専念という方法もあるとも言われたが、お金に不安があることもあり、働きながら通院という方法をとることにした。
しかし、今までのような働き方はできないのですこし事務寄りの業務に振ることになった。
幸いなことにコロナ禍で会社自身が基本リモートワークとなっていたので、
通勤の必要がなく、辛いときはすぐに横になれる体制というのも有難かった。
総務の担当者にも連絡し、限度額適用認定の手続きをお願いした。


オススメトピック

医療費が高額になりそうなときは限度額適用認定の手続きをしましょう!
参考:全国健康保険協会
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/


◆次回につづく◆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?