見出し画像

指導現場のパトロール的存在


今回は今でこそ日本でも存在するクラブが少しずつ増えてきているとは聞きますが、現場の役職でスペインと日本の大きな違いの1つ“コーディネーター”の存在について書きたいなと思います。

バルセロナの現場での主なコーディネーターの役割は、現場や指導者または保護者の方々をもコーディネートするもしくは指導する役割としてとても重要なものを担います。

それ以外にも、クラブのメソッドの作成を担当したり、クラブによってはスカウティングの役割までもを担い選手の獲得にも介入するコーディネーターも存在します。

こちらカタルーニャ州では、各クラブ各カテゴリーに最低1人はコーディネーターの方が配置されています。

この役職の人間がしっかりしているクラブは結果にも表れていると言われるほど、とても大事な役職です。

少し自分の経験談をお話しさせて頂きますと、私が現在所属するクラブのUEコルネジャに入った時も、はじめにU-11 U-12年代担当のコーディネーターの方と面接をしてから入団する形になりました。

その面接では、パソコンを片手にコーディネーターが部屋に現れパワーポイント約70ページにも及ぶ内容のクラブのメソッド・プレーモデルを長時間に渡って説明されたのを覚えています。

当時の自分にとっては、もちろん初めての経験でしたので驚きと同時に、やはり大きなクラブは自分たちの考えや概念が言葉として具体化・整理されてるんだなと感じました。

その他にも、例えばチームの保護者からのクレームなどの対処も仕事の一環としてあります。

大変な役職ではありますが、その分指導者が現場の仕事だけにフォーカスして仕事ができるのはこのコーディネーターの存在があるからこそです。

その分、現場での指導者への要求はかなり高いものを求められます。
練習中も、グランドを巡回してよくないなと思ったセッションがあったら時には介入して意見をぶつけてきますし(監視パトロールされている気分です)週末行われるリーグ戦での結果に対する要求はかなり高いです。

毎回、試合の後に指導者のグループに試合結果を報告しなければならないのですが、負けた報告をするときの怖さは尋常ではありません。笑

「0−2負け」→「ok 」みたいな感じです。笑

コルネジャでの1年目、クリスマスを迎える前に続々と周りの指導者がクビを切られてクラブを去っていくのを見ていた時は、私も自チームの試合前夜は緊張からか、全く眠れずに翌朝試合に向かっていたのを思い出します。

厳しい環境ではありますが、指導者を育てる・評価する立場が存在する中で1シーズン通してリーグを戦うことはかなり指導者としても鍛えられることは確かですし、ここまで結果を求められるシビアな環境で1シーズンを無事にやり切った時には大きな自信がつきます。

この連鎖が、クラブ内で優秀な指導者を育て上げることにもつながることになります。

どうでしょうか。皆さんも普段の練習・週末の試合で自分が成長するための緊張感を味わいながら毎日闘えているでしょうか?

先日の記事でも、クラブの組織図のお話をしましたが私個人的には、このコーディネーターの配置はクラブや指導者にとって最も重要な役割だと考えます。

画像1

画像2

【MLT】
公式HP:https://www.barcelonamltcamps.com
公式IG:https://www.instagram.com/mltcampsbar...
公式FB:https://www.facebook.com/Mltbarcelona...
公式TT:https://twitter.com/mltbarcelona19

日本人とスペイン人のスタッフで構成されるMLTは、バルセロナを拠点に置くスポーツ団体です。日本のサッカー発展に貢献するため、バルセロナと日本を繋ぐツールになるべく活動しています。日本サッカーが発展するためには、①育成年代の改革 ②サッカーを見る・学べる環境作り ③指導者のレベルの底上げ が優先して必要だと思っており私たちのコンセプトでもあります。

現在は、バルセロナで小学生年代に向けたMLT テクニフィケーションスクールを開催したり、夏に日本で指導者向けカンファレンスやサッカーキャンプを開催しております。詳しくは、我々のホームページにて活動内容を掲載しておりますのでどうぞご覧ください。

MLT 創設者 紹介

【高田 純】
2014 年高校を卒業後、バルセロナに渡り2015年には、スペイン指導者ライセンスレベル2(日本のA級相当)取得。近年では、クラブUEコルネジャで小学生年代チームの第一監督を務める。

-指導経歴-
2014-2015 CLUB フピテルU-12 セカンドコーチ
2015-2016 CLUB フピテルU-12 セカンドコーチ
2016-2017 UE コルネジャ U-12 第一監督
2017-2018 UE コルネジャU-11 第一監督,U-12 第二監督兼アナリスト
2018-2019 UE コルネジャU-11 第一監督,U-14第二監督兼スカウティング
2019-2020 UE コルネジャU11 第二監督


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?