記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ネタゴエ・誰も知らない 映画「TENET」の秘密 No,5:次元トンネル



映画「TENET」ネタゴエシリーズQ&A その1

=セイターの秘密=

ネタゴエその4キャラクター説明した「セイターのキャプション」へ質問があったので、解説します!

画像1


●(記事の写真のキャプション)
「サトール魔法陣のテネット奥義」から解釈すると、このセイターは平行宇宙から来た別人になります。理由はいづれ…


●(質問)
え、このサイターが手に持った金属の塊が、素手に持ったまま逆行したから、ってことですか!??


=映画「TENET」セイターの本性=


*(この考察は、クリストファーノーラン監督がサトール魔法陣テネット奥義を知っていたら?…という前提の考察です。
以下、思いっきりネタバレなので見ていない人はご注意ください!!)


●(答え)


「残念!!」

かすってるけど違います。


劇中、セイターが名もなき男にアルゴリズムの在処を探す仕事を依頼して、血だらけの金塊を主人公に渡す時。


セイター「プルトニュームは落とすなよ…」
と言います。


これに違和感を覚えなくてはいけません。


僕は「オヤ」っと、思ったんです。
これは、謎解きのキーと考えられます。


画像2


時間を行ったり来たりは慣れているセイターは、まだこの時点では、プルトニュームがカーチェイスで投げられることは知らないはず!


ここには、沢山の動画解説する人も気づいていない点です。

セイターは、この後に、1人挟み撃ち作戦である逆行弾を使ってキャットを撃って名もなき男を脅し、アルゴリズムを在処を吐かせます。(結局ウソでしたが)
その時始めてセイターは、アルゴリズムのある場所を知ります。


つまり、この時点でセイターは、まだ名もなき男が、プルトニュームを投げる事を知っているはずがないんです!

なのに
「プルトニュームは落とすなよ…」
おかしいですね。


つまり!


この2人は別人と考えるのが相応しい!


しかし、一般の人は、「サトール魔法陣」の事を知らないから、顔が同じなら同じ人と思ってしまう…
「平行宇宙からの干渉」の事はわからないから当然です。
皆、この2人を別人と考えられず問題の本質を見過ごしてしまうわけです。

また、別人だと気づいた人も、このもう1人のセイターが、何者で何処からきたのかはわからないわけです。


しかし、ここでも奥義の一部を公開すると解釈できるんです。

画像7


そう.....「サトール魔法陣」(その3より)は、時間の双方向性とパラレル世界の関係を示した魔法陣でしたね。


ノーラン監督が、もし「天響ノ道のサトール魔法陣テネット奥義の法則」(天響之道解説は下に↓)に則っているとするなら、

この時セイターの金塊をクルーズ船で手に入れているセイターはパラレルセイターになります。


何故そういえるのか?


画像3


=サトール世界のパラレル世界への移動は「トンネル」を使う。とても揺れます。=

画像5


ナンバーなしの金塊を手に入れた時のセイターのセリフを覚えていますか?
「98か…動いたわりには、まあまあだ」
プルトニュームは揺れ動いたみたいで、その割には質がいいそうです??


意味不明です。
これも本編ストーリーに何ら関係が出てこなかったセリフですね。


これも、ノーラン監督の罠をです。
まず、この時の海は全く荒れていません。
金塊は揺れていない…。
ヘリコプターで運ばれてきた金塊は難なく小さな船のヘリポートに着陸しています。
回転ドアも揺れませんね。


「動いたわりには…」のセリフは意味不明のまま中に浮いています。


1分に数千万円かけるハリウッド映画には無駄なセリフや意味のないカットは、ほぼありま得ません!
ノーラン監督なら尚更です!!


つまり、これはこの映画に登場していない、
別の物理法則が関与している金塊だと考えるべきです。
僕も何か時間の逆行に意味がある設定かな?…と思って見ていました。


しかしこのセリフ、時間の逆行にも、回転ドアにも、ストーリーには全く関係ないまま物語は終わってしまいました…


一般的な解釈なら未来人と契約したセイターは、未来人にバックアップされているので豊かになった。だからこの金塊は未来人からの贈り物だ…
という解説されています。


画像4


どちらが本当でしょう?
何を信じるかはあなた次第です!



その6へつづく!

画像6


_______________

<天響の道 AMAYURA no MICHI>

環太平洋を旅して僕自身の身体哲学構築のために長年学んできた、先住民や民族に伝わる伝統や古代の叡智をまとめた「天響必然道(あまゆらひつぜんどう)」の世界を体感してください。

「TENET」は天響之道の奥義だった!


2020年「天響之道」受講希望者募集中

詳細随時更新

Salon de AManTo 天人 :: 天響必然道

amanto.jp

________________________

EART LIFE LABO

*「TENET」ネタゴエの記事は、オンラインサロンで先行限定公開されたものです!

是非、僕の会員制「オンラインサロンEART LIFE LABO」にどうぞ!
共に未来を考え動いていきませんか?
<本気で学び、繋がりを作り、本気で社会を具体的によくしていくオンラインサロンEART LIFE LABO>
お申し込みはこちらから↓


________________________



サポートありがとうございます!よければ僕のオンラインサロンEART LIFE LABOに入会しませんか?月1000円で、毎日記事が配信されるのはもちろん、実践で全世界と繋がって具体的に社会を変えていきます!http://amanto.jp/index.php?cID=339