見出し画像

トレーニングの効果を出すために

ウエイトトレーニングは身体を大きくする、動きやすい身体を作るという目的で実施されています。
しかしトレーニングをしたからといってパフォーマンスがあがるかというと上がらないこともあります。

トレーニングを実施する意味を考える

トレーニングをするとやみくもに実施しても疲労度が増えてケガのリスクが上がります。
できればトレーニング量を減らして効果を上げたいと考えるのが普通でしょうか?

イヤイヤトレーニングってものは追い込んで筋肉痛がこないと意味がないと考えるのでしょうか?

アスリートは練習もあり、できるだけ練習に集中してもらいたいものです。
ウエイトトレーニングなどは補助エクササイズでケガの予防であったりパフォーマンスを上げるための一助であったりとします。

動きやすい身体を作るためには、その動きにあった筋の発揮ができるようにしないといけません。

パフォーマンスを上げるには

ベースラインとなる筋力、柔軟性などは必要になってきます。
力発揮ができるように力をどれだけ速くだせるかという能力が必要となってきます。
神経系へのアプローチが必要になってきます。

この力発揮をせずにスポーツをすることでケガのリスクやパフォーマンスが上がらないなど生まれてきます。

ゆっくりとトレーニングして追い込んだだけでは力の発揮が遅いままです。
スポーツで動かそうとしてもスピードについていくことができません。
その結果力を出すことができないという状況に陥ります。

結果を出すためには力を出す練習をしないといけません。

お問い合わせ先

トレーニングの効果を出すためには、力を発揮する能力を高める必要があります。
すぐに力を出す能力はやっていないと力がでません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?