見出し画像

どれくらい覚えていますか??産まれてない??西暦2000年(平成12年)日本の出来事

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀


2000年の日本では、2000年(平成12年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめていきます。

Wikipediaなどを参照しています。


日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。


元号
平成12年
神武天皇即位紀元
皇紀2660年
干支
庚辰(かのえ たつ)

在職者



天皇: 明仁
内閣総理大臣: 小渕恵三(自由民主党)、4月5日より森喜朗(自由民主党)
内閣官房長官: 青木幹雄(自由民主党)、7月4日より中川秀直(自由民主党)、10月27日より福田康夫(自由民主党)

最高裁判所長官: 山口繁
衆議院議長: 6月2日まで伊藤宗一郎(自由民主党)、7月4日より綿貫民輔(自由民主党)
参議院議長: 10月19日まで斎藤十朗(自由民主党)、より井上裕(自由民主党)

国会: 第147回 (常会, 1月20日-6月2日)、第148回 (特別会, 7月4日-6日)、第149回 (臨時会, 7月28日-8月9日)、第150回 (臨時会, 9月21日-12月1日)

世相





パラパラ(第三次パラパラブーム)やキックスケーターが流行。
警察不祥事・食品事故・医療ミスの多発と隠蔽など社会信用失墜の年。
児童虐待・少年犯罪(17歳の相次ぐ凶行)が深刻化。また、ストーカー行為を規制するための法律(ストーカー規制法)も施行された。

2000年の流行語
詳細は「新語・流行語大賞」を参照
「おっはー」(慎吾ママ)


「IT革命」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した。



2000年の漢字
「今年の漢字」も参照
「金」・・・シドニーオリンピックで女子柔道の田村亮子、女子フルマラソンの高橋尚子が金メダルを獲得。また、金大中と金正日による初の南北首脳会談が実現。

周年
1月17日 - 阪神・淡路大震災から5年。
8月12日 - 日本航空123便墜落事故から15年。
その他
本年は20世紀最後の年で、「ミレニアム」とも呼称された。

できごと





1月

1月1日
コンピュータの2000年問題の発生が注目されたが、大きな問題などは起こらずに無事年越しを迎えた。
大阪府寝屋川市・枚方市などで電話番号が大幅改正(市外局番が「0720」から「072」へ変更され、2桁だった市内局番は頭に「8」が付く3桁となった。
1月10日 - 成人の日。いわゆるハッピーマンデー制度の最初の適用。
1月26日 - サザンオールスターズが通算44枚目となるシングル「TSUNAMI」を発売。当時の歴代シングルCD売上1位を記録(293.6万枚)。
1月28日 - 小学校4年生だった1990年11月13日に新潟県三条市で行方不明になっていた少女(当時19歳)が同県柏崎市内の民家で保護され、それまで民家の住人の男により長期間(3363日)にわたり監禁されていたことが判明。
詳細は「新潟少女監禁事件」を参照
1月30日 - 『仮面ライダークウガ』放送開始。仮面ライダーシリーズが約10年振りに復活し、平成仮面ライダーシリーズの第1作目となる。

2月

2月6日 - 大阪府知事選で太田房江が当選。日本初の女性都道府県知事が誕生。
2月12日 - 巨人・長嶋茂雄監督が背番号をそれまでの「33」から現役時代と同じに変更する。
2月13日
グリコ・森永事件時効。
10年前の店舗火災の影響で業績が悪化した長崎屋が会社更生法の適用を申請。キョウデンがスポンサーとなる。
2月22日
東京証券取引所でヤフージャパンが1億6790万0000円の最高値を記録。
成田ミイラ化遺体事件で千葉県警察本部はライフスペース主宰者高橋弘二ら8人を逮捕。

3月

PlayStation 2発売(3月4日)
3月2日 - 兵庫県神戸市でテレクラ放火殺人事件が発生。4名死亡。男2人を逮捕。男1人を指名手配。
3月4日 - ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) が家庭用ゲーム機「PlayStation 2」を発売。発売後3日間で約98万台を売り上げた。


3月8日 - 営団地下鉄日比谷線中目黒駅で脱線事故(営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線衝突事故)。5人が死亡、60人以上が重軽傷。
3月11日 - 徳島自動車道が全線開通し、四国4県を結ぶエックスハイウェイが完成。
3月15日 - 1970年に大阪万博で作られて大阪城敷地内に埋められたタイムカプセルEXPO'70の点検用2号機の開封が行われる。のち慎重に開封・収納品点検・再密封を施したうえで2000年11月23日、再び同じ位置に埋められた。次の開封点検は2100年の予定。
3月18日 - 兵庫県津名郡淡路町と東浦町(現:淡路市)で淡路花博(ジャパンフローラ2000)開幕。
3月27日-小渕恵三首相の決裁に基づき、第1回教育改革国民会議を開催。
『NHKニュース7』においてリアルタイム字幕放送が開始される。
3月31日 - 有珠山が23年ぶりに噴火。
日にち不明 - WANDS解散。

4月

4月1日
地方分権一括法施行(いわゆる地方分権改革)。民事再生法、介護保険制度も施行。
自民党と公明党が自由党との連立を解消。
4月2日 - 小渕首相、脳梗塞で緊急入院。その後、5月14日に死去。
4月3日 - 自民・公明両党との連立を解消した自由党議員の内、連立政権を望むグループが新党「保守党」を結成。
4月4日 - 小渕内閣総辞職。
4月5日 - 森喜朗が首班指名され、第1次森内閣発足。小渕内閣の全閣僚再任。
4月7日 - 宝塚歌劇団によって「源氏物語あさきゆめみし」(第86期生の初舞台公演)が上演される。
4月10日 - 東京ドームで橋本真也が小川直也と「橋本真也34歳、負けたら即引退試合」を行い敗北し、公約どおり引退。ゴールデンで生放送され、平均視聴率15.7%。
4月21日
愛媛県宇和島市の窃盗事件の裁判で、真犯人が見つかり一転して検察側が無罪を論告。
東急田園都市線南町田駅前に屋外型アウトレットモール「グランベリーモール」開業。
4月25日 - 海上自衛隊のたかなみ型護衛艦1番艦たかなみがアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド浦賀工場にて起工。

5月

さいたま新都心が街開き(5月5日)


5月1日
豊川市主婦殺人事件:愛知県豊川市で17歳少年(少年院送致)が主婦を殺害(少年犯罪)。
第一火災海上保険が経営破綻。日本初の損害保険会社の経営破綻。
5月3日 - 西鉄バスジャック事件:当時17歳の少年(少年院送致)が西日本鉄道の高速バス「わかくす号」を乗っ取り、包丁で乗客3人を刺して1人を殺害。
5月5日 - さいたま新都心が街開きを迎えた。
5月9日 - 警視庁と静岡県警、法の華三法行の福永法源元代表と同教団の幹部12人を詐欺容疑で逮捕。
5月15日
森喜朗首相、神の国発言。
京都メル友女性殺害事件の容疑者逮捕。メル友女性を金銭目的で連続殺人。
5月24日 - ストーカー規制法公布。
5月25日 - 板橋サティ(現:イオン板橋ショッピングセンター)開店。
5月26日
俳優の山村聡が急性心筋梗塞のため東京都内の病院で死去。
東京の名門ホテル・第一ホテルが東京地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産。負債総額は1152億円。

6月

6月1日 - 大規模小売店舗立地法が施行。
6月5日 - 日本長期信用銀行が新生銀行に改称。
6月8日 - 5月14日に死去した、小渕前首相の自民党合同葬が、日本武道館にて行われる。
6月10日 - 群馬県新田郡尾島町(現:太田市)の化学工場で爆発事故が発生、死者4人、けが人多数。爆発音は現場から30 kmほど離れた前橋市、高崎市、埼玉県熊谷市、栃木県佐野市まで観測。
6月11日 - 宇都宮宝石店放火殺人事件:栃木県宇都宮市の宝石店で強盗放火殺人事件が発生。店員6名が死亡。無職の男(2010年に死刑執行)を逮捕。
6月16日 - 皇太后崩御 (香淳皇后)享年97(歴代の皇后中最長の在位であり、神話時代を除き最長寿)。
6月21日 - 岡山金属バット母親殺害事件。野球部員の17歳少年が練習中の後輩をバットで殴り、自宅で母親を殺害して逃亡。後日、秋田県で逮捕された(少年院送致)。
6月25日 - 第42回衆議院議員総選挙。自民党、公明党、保守党の連立与党が安定多数を確保。一方、民主党が124議席を確保し躍進。
6月29日 - 主に近畿地方で発生していた雪印乳業大阪工場製造の乳製品に起因する食中毒を大阪市保健所が公表。
詳細は「雪印集団食中毒事件」を参照

7月

新紙幣 二千円札発行(7月19日)

7月1日 - 金融監督庁が改組され、金融庁が発足。
7月7日 - 千葉県の舞浜駅前にショッピング施設「イクスピアリ」がオープン。その隣に日本初のディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」がオープン。
7月8日 - 三宅島雄山噴火。
7月12日 - そごうが民事再生手続開始の申立て。7月19日 - 新紙幣の二千円札発行、表「沖縄県首里城の守礼門」・裏「紫式部と源氏物語」。
7月21日九州・沖縄で第26回主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)が開催される(23日までの3日間)。21世紀夢の技術展(愛称:ゆめテク)が東京国際展示場で開催( - 8月6日)。
7月28日 - 四国縦貫自動車道が全線開通。
7月29日 - 山口母親殺害事件:山口県山口市で少年(当時16歳)が母親を金属バットで撲殺し、同月31日に自ら110番通報で自首(少年犯罪)。犯人の少年は少年審判により少年院に送致されたが、退院後の2005年11月に大阪姉妹殺害事件を起こし、2009年に死刑執行。

8月

2代目500円硬貨発行(8月1日)


8月1日 - 2代目500円硬貨(ニッケル黄銅貨)発行。
8月5日 - プロレスリング・ノア旗揚げ。
8月6日
石川銀行破綻。
東急田園都市線と東急新玉川線が統合、全線で田園都市線に統一される。また同線の二子玉川園駅が二子玉川駅に改称。
8月10日 - 大阪地裁、横山ノック前大阪府知事に強制わいせつ罪で懲役1年6月・執行猶予3年の有罪判決。
8月14日 - 大分一家6人殺傷事件:大分県大野郡野津町(現:臼杵市)で少年(当時15歳・少年院送致)が隣家をサバイバルナイフで襲い、一家6人のうち3人を殺害した。
8月31日 - 香川県綾歌郡綾歌町(現:丸亀市)のレオマワールドがこの日限りで休園。

9月

東海豪雨(9月11日 - 12日)


9月1日 - 東京ディズニーランドにディズニー作品『くまのプーさん』をモチーフにした新アトラクション「プーさんのハニーハント」がオープン。
9月2日 - 7月から続いていた三宅島・雄山の噴火により全島避難。
9月11日 - 名古屋市を中心に東海地方で記録的な集中豪雨が発生する(東海豪雨)。
9月22日 - 「教育改革国民会議中間報告 -教育を変える17の提案-」(中間報告)が発表。
9月24日
シドニーオリンピック女子マラソンで、高橋尚子がオリンピック最高記録で金メダルを獲得。
読売ジャイアンツが1996年以来4年ぶりにセ・リーグ優勝決める。
そごう東京店(有楽町そごう)が閉店。
9月26日 - 営団地下鉄南北線目黒駅 - 溜池山王駅と都営地下鉄三田線目黒駅 - 三田駅が同時に全線開業。両線は目黒駅 - 白金高輪駅を共用し、ともに目黒駅から東急目黒線へ直通。
9月29日 - みずほフィナンシャルグループ発足(日本初の銀行持株会社)。
9月30日 - DDIセルラーグループ・日本移動通信、TACS方式携帯電話のサービスを終了。これにより第一世代(アナログ)携帯電話は日本からすべて消滅。

10月

10月1日 - 第二電電・KDD・日本移動通信が合併しKDDIが発足。合併当初の商号は株式会社ディーディーアイ。
10月6日 - 鳥取県西部地震。
10月7日 - 福岡ダイエーホークス、パ・リーグ2連覇を達成。
10月8日 - 千代田生命保険が更生特例法適用を申請し経営破綻。生保の更生特例法適用申請の第一号。
10月10日 - 筑波大学名誉教授の白川英樹にノーベル化学賞を贈られることが決定される[7]。
10月16日 - SHOP99設立。
10月20日 - 協栄生命保険が更生特例法適用を申請し経営破綻。負債総額は4兆5297億円で、戦後最悪の倒産となった。
10月23日 - ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第11回)で日本代表の岡田豊が優勝。1988年の百田郁夫に続き日本人としては2人目の快挙。
10月27日 - 中川秀直官房長官が、スキャンダル騒動の責任を取り辞任。後任に福田康夫が就任。
10月28日 - 日本シリーズで、長嶋茂雄監督率いる巨人が、王貞治監督率いるダイエーを4勝2敗で下し「ON対決」を制す。
10月29日 - レバノンで開催された、サッカーアジアカップで、日本代表が2大会ぶり2度目の優勝。

11月

西鉄北九州線廃止(11月26日)
11月3日 - 第13回全国健康福祉祭大阪大会(ねんりんピック2000大阪)開催( - 11月6日)。大阪ドームで総合開会式。
11月5日 - 前期旧石器時代の文化が日本にも存在していたとして注目された、宮城県築館町(現:栗原市)の上高森遺跡と北海道新十津川町の総進不動坂遺跡の捏造が報道される。
詳細は「旧石器捏造事件」を参照
11月8日 - ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部の重信房子を大阪府高槻市内で逮捕。
11月24日 - ストーカー規制法施行。
11月25日 - 西鉄北九州線で最後まで残っていた黒崎駅前駅 - 折尾駅間がこの日限りで廃止。これを以って北九州市から路面電車が姿を消す。


11月28日 - 少年法改正案が成立。

12月

12月1日 - BSデジタル放送開始。同時に、BS日テレ、BS朝日、BS-i(現:BS-TBS)、BSジャパン(現:BSテレビ東京)、BSフジ、以上5局の民間BS放送局が開局(日本のデジタルテレビ放送の始まり)。
12月2日 - 神奈川県の宮ヶ瀬ダムが完成し、竣工式が執り行われる[8](運用開始は翌年4月)。
12月4日 - 新宿歌舞伎町のビデオ店で爆発事件(→歌舞伎町ビデオ店爆破事件)。少年(当時17歳・少年院送致処分)による犯行(少年犯罪)。
12月8日 - フランスに本社を置き世界各国にスーパーマーケットを展開するカルフールの日本国内1号店「カルフール幕張」が開店。
12月12日 - 都営地下鉄大江戸線が全線開通。
12月17日 - 京福電鉄越前本線で正面衝突事故。1人死亡、25人重軽傷。
12月22日 - 「教育改革国民会議報告 -教育を変える17の提案-」(最終報告)が発表。
12月25日 - 錦糸町そごうが閉店。
12月30日 - 東京都世田谷区で世田谷一家殺害事件が発生[7]。家族4人が殺害される。現在まで犯人が逮捕されていない。
12月31日
インターネット博覧会(通称:インパク)が開幕。
東京都世田谷区二子玉川のナムコ・ワンダーエッグが閉園。

社会




政治

いわゆる「加藤の乱」で野党の森内閣不信任決議に同調していた加藤紘一らが土壇場で内閣不信任決議反対に回り、否決される。その後、加藤派は三分裂し、「YKKライン」の勢力が後退、小泉純一郎台頭の一つの遠因となる。

経済

1月19日 - ヤフーの時価総額が日本市場で初めて1億円を突破した。
2月7日 - 東京都が銀行税を新設。6月には大阪府も施行。銀行側が東京都を相手取り提訴。
8月11日 - ゼロ金利政策が10年ぶりに解除。
10月12日 - 日本初のネット専業銀行ジャパンネット銀行が発足。



2月29日 - 少年の実名報道を認める判決が下る。
5月9日 - 犯罪被害者等基本法が成立。
10月26日 - 公職選挙法が改正され、参議院比例区に非拘束名簿式が導入される。
11月22日 - 斡旋利得処罰法が成立。
11月28日 - 少年法が改正され、刑事罰の対象年齢が16歳から14歳に引き下げられる。
11月29日 - 花岡事件で和解が成立。


教育

観点別評価が一般的となる。


交通

10月14日 - バスネットが利用開始。


鉄道

詳細は「2000年の鉄道」を参照
9月26日 - 都営地下鉄三田線(三田 - 白金高輪 - 目黒間)、営団地下鉄南北線(永田町 - 白金高輪 - 目黒間)全線開通。東急目黒線の武蔵小杉まで乗り入れ。
12月12日 - 都営地下鉄大江戸線が全線開通。


イベント・行事

7月21日〜8月6日 - 21世紀夢の技術展(愛称:ゆめテク)
11月3日〜6日 - 第13回全国健康福祉祭大阪大会(ねんりんピック2000大阪)
12月31日〜翌年末(1年間) - インターネット博覧会(通称:インパク)

自然科学
ノーベル賞

白川英樹がノーベル化学賞を受賞(日本人の同賞受賞は19年ぶり史上2人目の快挙)。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?