マガジンのカバー画像

住居とお金

4
住居とお金関連のあれこれ
運営しているクリエイター

#ジブン株式会社マガジン

#8 突然、水漏れが発生した!! さあどうする??

#8 突然、水漏れが発生した!! さあどうする??

午前中に近所のお宅に届け物をする約束があり、準備を急いでいたところ、階下で何やら母が大騒ぎしています。

築30年の我が家は、2階にリビングと水回りがあり、1階は寝室と空き部屋です。
なんと、浴室の真下にある空き部屋の天井から水漏れが起こっていました。
焦る母を横目に、まずは約束のお届け物を済ませ、急ぎ帰宅。

お世話になっている不動産会社の担当者の携帯へ連絡をし「懇意の業者を紹介して貰えないか?

もっとみる
#6 がん保険は必要?不要?経験者の視点から

#6 がん保険は必要?不要?経験者の視点から

※2023年11月10日 下方に加筆しました。加筆部分表示しています。

所謂、意識高い系のインフルエンサー的な方々のご意見として、「公的保険があるから保険はいらない」「保険を見直そう」という様な言説を目に耳にする機会が多いと感じている昨今には珍しく、「(女性の方は)がん保険は必要です!」というご意見を、voicyにてファイナンシャルプランナーの関根氏が解説くださっています。

こちらの放送を聴き

もっとみる
#21 自筆証書遺言書保管制度を利用するため、法務局へ行って参りました。

#21 自筆証書遺言書保管制度を利用するため、法務局へ行って参りました。

遺言書はお金持ちにとって必要なもので、私たち家族には縁遠いもの、と考えていいましたが、昨春亡くなった叔母の相続を経験し、身近で必要なものと認識が変わりました。多くの方に、遺言書準備の必要性が伝わればと思い、老親の自筆証書遺言保管制度利用の経験談を綴ります。

尚、あくまでも制度に関する説明ではなく、体験談です。自筆証書遺言保管制度の利用について検討されている方に、我々の珍道中をご紹介することで、ハ

もっとみる