寿 李

赴くままに

寿 李

赴くままに

最近の記事

4月です

知ってるよって話なんですが。 最後の更新からもうほぼ4ヶ月がすぎた訳なんですが、この間に世の中は大きく変わってしまいましたねぇ。私は今超絶ニート生活です。 2つある仕事のうち1つは超接客業なので、4月頭からGW明けまで各店舗休業。もう1つの事務職は営業はしてるんだけど、緊急事態宣言が出て人との接触を8割減に、というお達しがあったので全パートはGW明けまでお休みということに…1ヶ月のお休みですよ。やば。まじでずっと家に引き籠もってる。ちなみに社員の方々は基本リモートワークで

    • さぁて年末ですよ、と

      正直に言おう。すっかりnoteの存在を忘れていた。 この間、弊社の個人的なnoteを読んだときに、『そういや私、例のアプリ事件から書いてなくないか?』と思い出したのでした。約3ヶ月色々あったし色々なかった。 多分一番大きかったのは、転職したことかなぁ。元々ダブルワークで、片方は接客業(こっちはバイト5年目突入)・片方は事務職だったんだけど、事務職の方を転職しまして。 私も事務職歴って、どうやら10年ぐらいになるらしいんですが(バイトだけど)、転職前の仕事は事務職っていう

      • ネタは新鮮なうちに。もう、ほんと、バカか!!!

        この間の「陰キャ界の中の圧倒的陽」の続きが書きたいんだけど、それよりもどうしても書いておきたいことが今日できたのでそっち先。 えっと えっと バカなのーーーー?!?!?!?! って思わず叫びたくなるほどの出来事がありまして。 今日、本当は某マッチングアプリで知り合った人とご飯行く予定だったんです。そう、予定でした。 経緯として、まず先日、友人たちとご飯食べている時に「彼氏欲しいのに自分で動かないやつはまじでダメ」(私ではなく違う子に対しての話だった)(意訳)の話を

        • 陰キャ界の中の圧倒的陽

          少しだけ空いた暇な時間に徒然と書こうとしてるだけなので、書ききれないのはわかってる。しかもパソコン今手元にないからスマホだし。 この間ね、友人たちと自分の性格の話になりまして。いや、最初は好きなタイプの話か。 もう前の彼氏と別れて1年以上経ってしまって、恋人はいないのー?って聞かれて。いませんよー笑(恋人"は"ね。勿論言ってないけど。)ってなって、そこから好きなタイプとかの話になり。それに付随して、私がどういう性格なのかっていう流れに。 これを読んでる人は、リアルで私を

          お題とかバトンとか、めっちゃやってたなー

          お題に手を出してみた。 「#人生を変えた出会い」ということで、まぁ一応30年生きてきたので人生を変えた出会いは沢山あります。友人関係もそうだし、仕事関係もそうだし。 でも、この30年の中で圧倒的な出会いは1つ。出会いというよりかは、きっかけかなぁ。 それは高2の冬のこと。 まず私が通っていた中高の説明をすると、当時は高2になる時に進路別でクラスが分かれるところで、本人の希望と定期試験の成績と模試の成績を踏まえて振り分けられる。私立文系、国立文系、私立理系、国立理系の4

          お題とかバトンとか、めっちゃやってたなー

          ほら見てご覧、これが3日坊主の姿よ

          前回の投稿、1月下旬…?3日坊主もいいとこじゃないですかー いや、ちょっと待って、言い訳をさせてくれ。まじで言い訳。 パソコンがない。 あのですね、私、長文書く時はパソコン派なんですよ。一番最初の投稿(『タイトルをつけるのはいつだって苦手』)にも書いてた通り、ブログはそこそこ履修済みで、文章を書くこと自体は嫌いじゃない。ただ、この時のことを思い出すと、必ずパソコンで書いてたのよ。まぁゆうて15年ぐらい前だからスマホとかまだなかったしね。ガラケーならギリ長文打てるけど、ス

          ほら見てご覧、これが3日坊主の姿よ

          3日坊主ならぬ、2回坊主

          やっと3回目の投稿。書きたいネタ色々あるんだけどなぁ。 そう、私は3日坊主ならぬ、2回坊主。大抵何か新しいことを始めようとする場合、2回ぐらいはちゃんとやる。けど、そっから続かないことが非常に多い。 でも、殆どの場合、「ま、いっかー」ではなく「あーやりたいんだけどなーやらなきゃなー」っていう気持ちなので、多分タチが悪い。出来ないなら早めに諦めたらいいのに、変にやりたい気持ちが残ってる。 で、そうすると自分の中での罪悪感ばかりが出てくる。そう、ここでのポイントは、基本的に

          3日坊主ならぬ、2回坊主

          新年早々インフルエンザにかかった話

          完全に油断していた。してやられた。元日から38度超えの熱。 以前働いてた職場は某大手塾で大学受験メインにやってたところだったから、インフルエンザの予防接種は必須だった。報告義務とかあったし。都内の校舎に看護婦さんが来てくれるから、各自予約して受けに行く形で、もしどうしても都合がつかなかったら提携病院に行って受ける。1回2,000円。なんかそれに対して文句を言ってた人もいたみたいだけど(なんで自費で2,000円出さなきゃいけないの会社が全部負担しろとか云々カンヌン)、私として

          新年早々インフルエンザにかかった話

          タイトルをつけるのはいつだって苦手

          とうとう始めてみた。噂(?)のnote。 多分そんなに長続きしないと思う。けど、1個でも投稿しないことには、noteを使った感想も何も言えないしなぁ、と。 文章は元々書くのは好きだし、日記ブログは学生の頃によく書いていた。 FC2ブログとか楽天ブログとか、mixiとか。あの辺りは一通り履修済みだしなんならHP作成・キリ番・夢小説全盛期に生きてきた。 今はもう、ブログもやってないし、facebookですら更新がままならない。Twitterメインだけど、昔ほどツイ廃でもな

          タイトルをつけるのはいつだって苦手