はじめましてのご挨拶👏

皆さん、はじめまして!2018年度に東大の文3に入学し現在大学3年生の“ねりす”と申します!

「誰やねんw」

って思われる方がほとんどかと思われますが、自己紹介も兼ねて以下の2点について述べさせていただきます!

①なんのためにNoteをはじめたのか
②どんな経歴なのか


まず①に関して、なぜNote始めたのかということです。

今年で従来のセンター試験がなくなり、来年から共通テストという新しい試験制度が導入されようとするなかで、追い討ちをかけるかのように新型コロナウィルスが流行し、学校や予備校といった教育施設に行く機会がほぼなくなり、挙げ句の果てには9月入学制度の導入といったことも囁かれ、受験生は不安な日々を過ごしているかと思われます。
このような混乱の中で受験に関して様々な人が様々なことを言い、受験生、とりわけ周りに東大をはじめとする難関国立大学に進学する人がいないような人にとって、どれが聞くべきものでどれがそうでないのかというのがなかなか見えにくい状況が生まれていると思います。
そうした中で僕自身の経験(経歴については後述します)がこのような状況下に置かれている受験生にとって少しでも役に立つのではないかと思い、Noteをはじめることにしました。
僕自身多くの失敗を経験した上で何が東大等の難関国立大学の受験生に求められているのかということを自分なりに掴むことができたと思っていますし、そうした「濃い」内容を皆さんにお届けできるように精進していくつもりです😊


②に関しては自身の経歴についてです。

「どうせ元から“できる”人だったんでしょ」

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、決してそんなことはありません。

僕は神奈川の公立中学校出身で当時の内申は平均27でした(いわゆるオール3です)
公立高校受験レベルでは50前後の高校しか行けなくなるため公立高の受験は早々に諦め私立一本勝負にすることにしましたが、大敗、滑り止めの高校に行くことになりました。

失意の中、「大学受験こそは…!」と思い、高校入学前から毎日5時間勉強し、高校時代はろくに部活にも入らずひたすら勉強していました。

高3では1日12時間勉強し、とにかくやりこみました。
正直周りよりは総勉強時間でいったら多かったと思います。が、結果は東大二次試験で50点差落ち、高3で受験勉強を本格化させ悠々と東大に入っていく人もいる中で僕は3年間も走ってきたにも関わらず人よりも大量リードをつけられ敗北しました。いかに勉強のセンスがなく、効率の悪い人間なのかが分かると思います。

画像1

↑現役のころの開示得点です。画像がどうしても縦になってしまっています、ごめんなさい。


諦めだけは悪かったので(笑)浪人することにし、今まで自己流でやってきた勉強を改め東大生のチューターをつけてもらい、定期的に勉強ではなく「勉強の方向性」をみてもらうことにしました。そのチューターさんとセッションを重ねるごとに自分の杜撰さが露呈すると共に、頭が使える人というのがどういうことなのか、引いては難関国立大が受験生に求めていることは何なのかに気付くようになりました。遅すぎる気付きだったと自分でも思いますが、そうした「本質」を意識して勉強した結果、晴れて東大合格を勝ち取ることができました!🎉やったぜ!

画像2

↑合格した時の開示得点です。頭のいい東大生からしたら大したことはないと思いますが、それでも全く才能ない僕が「東大生として常識」に気付くことができたという点においてそれなりの意義があると思っています。

もちろん受験には運要素も絡むという点は否定しません。ただ「本質」を理解し、行動することによってそうした「リスク」は極小化できるというのが僕の考えです。

そしてこれからNoteを通してそういった「本質」とは何かについて、皆さんにお伝えできたらと思っています。もちろんこの機会を通して誰かの役に少しでも立てるとしたらとても嬉しいことです。ただ是非とも僕は周りに東大等の難関国立大に進学する人があまりいない環境(いわゆる自称進学校や地方など)の人に見ていただきたいと思っています。そうした方々の役に立てるならそれは本当に幸せなことだと思います。

さて、少し長く語りすぎてしまったような気もしますが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!これから頑張っていきますのでどうかよろしくお願い致します🙇

次回は早速「難関国立大学が受験生に求めていること」について本質的なことを話そうと思います!

少しでもためになったら是非シェア等していただけたら大変励みになります!

これからよろしくお願いします!

ねりす

#東大
#東大受験
#難関国立大
#逆転合格
#受験
#受験生
#勉強垢
#浪人界隈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?