見出し画像

【シカゴ旅行記⑦】「人運」

最終日だから歩いてリグレーフィールドへ行こうと思っていたら、
まさかの2度寝…。
結局、いつものようにバスで球場に向かった(現地時間6月19日の話…)。

球団から、
明後日からアリゾナでトレーニングを行うことが発表されたという。
チーム本隊に帯同しながらでは、やはり出場選手を主体に動き、
練習量が限られ、気も遣う…。
自分のリハビリと練習に集中できる環境を求めていただけに、
正式決定に安堵した。

結果的に、自分が帰国する日と同日移動となった。
自分が米国入りしてすぐにアリゾナへ行っていたらと思うと…。

プレーする姿を見られなかったとはいえ、
久しぶりに会い、いろんな話ができた。
来て良かったと、本当に思う。

最終日のこの日、リグレーフィールドのスタンドで初めて試合を見た。
記者としてというよりも、ただの野球好きおじさんになっていたと思う。

スタンド観戦から見たグラウンド。雰囲気、最高です

試合前には、自分がシカゴにいることを知った方から紹介していただいた、
カブスの日本人スタッフの方と会い、話をさせてもらった。
非常に興味深い話ではあったけれど、原稿化は難しいようだ…。

思いがけぬ出会いがあったように、
今回のシカゴ旅で、あらためて自分の「人運」の強さを感じた。

そもそもメディア業界でも最低学歴とも言えるほどの自分が、
このように長くプロ野球の現場で取材ができ、
米国にまで来ることができているのも、
これまで出会ってきた人たちに恵まれていたからだと、心底思う。

自腹でも米国まで追いかけたいと思う選手と出会い、
初日から数日、現地をアテンドしてくれたのは昔の広島担当記者。
日本の現場で野球談議するキー局の方が同時期に現地に来ていたり、
最終日に思ってもいない角度から関係者を紹介されたりと、
周りの方々のおかげで充実した7日間となった。
振り返れば、出発前にも、
仕事でお世話になった方や、刺激をもらう先輩方から
不安な背中を押すポジティブな言葉をかけてもらった。

ひとりの時間を長く過ごしたシカゴの街で、
これまで出会ってきた人たちに感謝する一人旅となった。

最終日にリグレーフィールドで記念撮影


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?