見出し画像

【雑感】J2_DAZN観戦_ジュビロ磐田VSレノファ山口

待ちに待ったJリーグが再開され、早3試合。なかなか時間が取れず試合内容について綴ることができませんでした。過密日程の今シーズン暑い中試合を続ける選手達も、レビューを書き続けるサポーターも凄いですね。本当に尊敬します。

今回は直近の山口戦にフォーカスを当てて簡単に雑感を綴って参ります。(京都戦も岡山戦も思ったことは色々とありますが…)

感じたこと①ビルドアップ時の陣形について

フベロ監督になり、CBのファーストチョイスは大井、藤田のコンビでしたが、再開後の京都戦では大武、藤田のコンビ、試合途中から伊藤君、藤田のコンビとなり、続く岡山戦・山口戦も伊藤君、藤田のコンビが継続されました。

それにしても伊藤君のCBはエグいですね。京都戦では、守備面の良さが目立っていました。(結局過去の試合にも触れてます。)相手を規制し、相手を誘導して主体的な狙い通りの守備、ギリギリまで我慢してのシュートブロック。CBで試合に出続けることで、代表はもちろん、世界で戦える選手になるのでは、というワクワク感を抱きました。山口戦では、カバーリングのタイミングも良くなってきていると感じることができました。

岡山戦では攻撃面での良さが目立ちました。今までのジュビロにはない、最終ラインからの攻撃のスイッチとなる楔を何本も打ち込んでいました。パススピードも素晴らしいし、相手の間に顔を出した選手にきちんと出すことができていたな、と。たまにそのタイミングで出す?(試合の展開と位置等)はありますが、間違いなく伊藤君の楔はジュビロの武器になっています。

そんな伊藤君がCBになってからジュビロのビルドアップに少しずつ変化があると感じています。今まではCBの間に主に力也ないしは伊藤君が下りてきて3バック状態でビルドアップをスタートするのが、デフォルトになっていましたが、伊藤君がCBになってからは明らかに力也が下りる回数が減っています。

これは伊藤君が最終ラインにいることで①最終ラインでのパス回しが安定すること②安定するだけではなく、最終ラインからハーフスペースなり、楔なり刺すパスを出すことができるようになったからではないかと個人的に思っています。

どちらがいい悪いではなく、目的であるゴールのためにどちらが効率的か、出場している選手にはどちらがあった攻め方か、という点が重要だと思っているので今後CBのコンビが違った際にどうなるのか着目していきたいと思っています。(サリーダはネガトラ対策でもあると思うので、下りないことでこの部分をどう補うかも気になっているポイントです)

また、前節の岡山戦ではバイタルに運んでFWに入っても距離が遠く、フォローがないという状況があり、なんとかしたいなーと思っていたので、中盤に枚数がいるのはこの課題を解決する手立てかなとも感じました。(山口戦では全体の距離感が近くなっていたのでそこは安心しました、FWの関係性等とかね)

あ、岡山戦の大森もえぐかったですね。流れを変えることができる選手ってやはりすごいです。ポジション取り、なにげないワンタッチパス、1つ1つのプレーが印象的でした。

と、上記のようにサリーダの回数が減ってるんじゃないですか~という点に触れましたが、この試合ではサリーダからいい展開があったのでその点についても触れたいと思っています。

前半30分過ぎのシーンになります。


いけやんさんも触れてるシーンです。(図があって見やすいし、視点が勉強になります!)

最終ラインに下りた力也と藤田がパスをし、こーすけがハンパのポジションで受け、ダイレクトで大貴君にパス。これによりイウリ選手、高井選手、池上選手、佐藤選手の4人を一気に置き去りにすることができました。

こーすけのダイレクトパスが素晴らしかったこと、いけやんさんが触れているように前線が相手DFがピン留めをしているしていること、力也が下りることで中盤にスペースを作りその中盤のハンパな場所でこーすけが受けることで相手を置き去りにする、といったデザインされた展開だったのでは、と思っています。

その後の展開としても行き詰った際に力也がポジションを上げてのヘルプからの展開、大貴君→昌也スルー→こーき→三人目の動きの昌也へ、といった一連の流れも狙い通りの、綺麗な展開でした。

ビルドアップの形等、攻撃の型が様々あるのはいいなと思っています!

感じたこと②交代選手の役割

リードしている状態でコタロー、ハリーの同期コンビが投入されました。ハリーについては珍しく前に前に焦っているような印象、コタローについては時間を使うようなプレーではなく、シュートで終わるためにポジション取り、プレーを選択していたのが目につきました。もちろん控えでアピールするために結果を求めてプレーするのは理解できますが、与えられたタスク、試合をリードしたままクローズさせるための選択をして欲しかったな、と。

交代選手ではありませんが、こーきについても90分近くでフリーな選手がいるにも関わらずシュートを選択してカウンターをくらったシーンがありました。(この場面でのハリーのプロフェッショナルファールはGoodでした)決定機をことごとく外したことで、フラストレーション、結果を出したいという焦りがあったことは容易に想像つきますが、まずは勝利のための選択をして欲しかったな、と。裏抜け、前線からの守備等、得点以外のシーンではさすがこーきというの場面が多かっただけに多少不満が残る試合でした。

その他

43分の伊藤君が左SBのリューマに出そうとした際にパスコースを塞がれた際にリョーマが外から内に動き出してパスを受けたシーンや52分の大貴君が相手をいなしたシーンが個人的に好きなシーンでした。

個人戦術にはなってきますが、状況に応じてプレーを選択しており、皆調子が良さそうだなと感じました。

なかなか思ったような展開にはならず、勝ち点を稼ぐことはできていませんが、試合内容自体は悲観する必要はないと思っています。後は結果、流れの中からの得点です。山口戦の勝利をきっかけに連勝を続けることができるように願っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?