マガジンのカバー画像

日本語授業

14
運営しているクリエイター

#台湾生活

徒然台湾日記-台湾で生きてます-(20201112)

徒然台湾日記-台湾で生きてます-(20201112)

授業準備にお金をかけすぎてしまうって話
△▼カラーコピー使い過ぎかっていう懸念△▼

今日は19時から社區大學の会話クラスの授業。
17時まで時間があるんだけど、いつものソワソワで時間を有効に使えない自分がもどかしいです。

今日の授業では11月15日が七五三ということで、折り紙で着物を折る活動を授業の最後に入れる予定。

日本に一時国した時に買った折り紙たちが活躍してくれます。
けん玉とお手玉は

もっとみる
徒然日記-台湾で生きてます-(20201110)

徒然日記-台湾で生きてます-(20201110)

授業準備のバランスが下手すぎるって話は〜、火曜日の授業が終わりました。今帰りの電車の中です。
毎週火曜日の授業前が、いつもヒヤヒヤでアセアセで疲れます。原因は週末に月曜日の授業の準備に時間をかけ過ぎるってこと。毎週同じこと繰り返してて、自分でも嫌になります。

月曜日の授業が終わってからと、火曜日の授業に行くまでの時間で何とかするんだけど、まあ結局いつも何とかなるんだけど、自信持って授業に行けない

もっとみる
徒然日記ー台湾で生きてますー(20201105)

徒然日記ー台湾で生きてますー(20201105)

今日の社區大學の授業

今日教室に行ったらいきなり「老師『惚れた』跟『愛してる』意思哪裡不一樣?」の質問。(先生、『惚れた』と『愛してる』は、どう意味が違いますか?)
演歌の歌詞ですね。彼は伍代夏子が好きだとのこと。
他の学生さんにも聞いてみたことろ演歌好きが多かったです。このクラスは年齢層が高いので、まあ予想通りです。

そこで今日は前々回から歌ってきたトトロの「さんぽ」は急遽やめにして、時間が

もっとみる
大新書局のMAY VOICE智慧筆がとても便利だという話

大新書局のMAY VOICE智慧筆がとても便利だという話

このペンはスグレモノです。
教科書にタッチすると音声が流れる、CDと同じ音声です。これがあればCDとかダウンロードとかしなくていいから楽です(私は持ってないんですけどね)。さらに録音機能もついてるので、自分の声を録音できるし、いろんなことができます。

日本でも子供の英語教材とかにそういう機能がついてるペンがあったけど、日本語教材はどうなんだろう。スリーエーネットワークの『みんなの日本語』にはそう

もっとみる
最近教案作りに付箋を使うようになりました

最近教案作りに付箋を使うようになりました

台湾に来てから使い始めたノートたち

このノートに教案を書いてます。

授業の流れに沿って、やることをザっと書いてます。

養成講座とかで書かされるこういう ↓ ↓ 教案は書きません。
なんか見にくいんですよね。

そしてノートに記入する時は、3色の消せるボールペンが欠かせません。
黒・・・見出し
青・・・内容
赤・・・用意するもの(配布プリントとかゲームに使うカードとか)
青で書いた字を赤で囲む

もっとみる
授業で困った時の心強い味方

授業で困った時の心強い味方

今日は会話クラスの授業でした。

『聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話』

台湾で出版されたものを使ってます。

大新書局っていう出版社。
日本で出版された本の版権を買って台湾で出版してる本屋さんです。
解説部分が中国語、それも繁体字で書かれてるので、台湾で使うのに便利なんです。

台湾は日本語の教材が本当に豊富で、日本で発売された本以外にも良質な本がたくさんあるので助かります。

もっとみる