見出し画像

339. 2023年6月【櫻坂46】個人的未来展望①



定期的にこれからの櫻坂の展望を考えるのが好きなのですが
3rdTOURが終わったこの時期に個人的に思い浮かぶ展望を整理してみようかと思います。


①世界に櫻坂を!



欅坂時代から世界に向かって広めていきたいという思いがあった櫻坂。
7月にパリにて初海外パフォーマンス披露を予定しています。

なかなか日本のアイドル文化が海外に大きく広がっていかない中で
従来とはすごし違うアイドル像の櫻坂が世界に出ると一体どんな反応が巻き起こるのか??
とても興味があります。

表現感情・・・そういったものに対峙し続けてきた櫻坂だからこそ
言葉の壁を越えた力を世界に示せるんでは?
と期待しています。


また、という名前からしても
日本らしさ」が乗っかることにより
海外の人もイメージしやすいのでは?という気がしています。

7月のパリのイベントで
海外の人がどんな印象を受けるのか非常に気になっています。


②櫻坂の世界観の進化



視点を日本に戻します。
新たな櫻坂46という視点です。

6月28日に発売される新曲6thシングル「Start over!

櫻坂46が誕生して2年半・・・
5枚のシングル曲と1枚のアルバム曲が発売されましたが
今回の新曲においても今までとは全然違う世界観が誕生しています。

BAN流れ弾、そして今回のStartover!のような攻撃型楽曲。
五月雨よ桜月のような柔和型楽曲。

それぞれの方向性で世界観が作られています。
自分ではざっくりとこの二つで分けて見ているのですが、一曲一曲細かく見ていくとそれぞれの色が存在します。
そしてその色は被らず、その曲独特の世界観が構築されていっています。

現状存在している曲をさらに研ぎ澄まし進化させていく。
並行し新曲を制作して新たな世界観を作り出していく。

そうしてどんどん櫻坂46の世界観を広げていって欲しいです。


続く・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?