見出し画像

漂流教室 No.44「感じ?」

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

新年早々に申し訳ないんですが、ちょっと気になる言葉がございます。
会話の流れの中でこういうい表現を使う方がいらっしゃる。
「お昼ご飯はサイゼリアでパスタを食べる感じ?」

「パスタを食べるの?」
ならいいんですが、なんで「感じ?」が付くんでしょうか?

「感じ」って何?

「パスタを食べる」のと、
「パスタを食べる感じ」とは、意味するところが違うのか?一緒なのか?

私は同じだと思います。

日本語には婉曲(えんきょく、わんきょくじゃないですよ)表現というものがございます。
ものごとをはっきり言わずに、ちょっとぼかして表現する。
なんでもかんでも直接的に言うよりは上品に聞こえる。

でも、問題の(私が問題にしているだけでしょうが)
「パスタを食べる感じ?」は別段上品には聞こえない。
むしろ、なんだか変な表現だなあと思っちゃいます。

はっきり表現することを回避しているんですかねえ?
お昼ご飯に何を食べるかくらいははっきりさせてもよろしいのでは?

ま、私自身は絶対使わない表現ですから、
あんまり文句を言っても仕方ない。
使う方はどんどん使われることでしょう。
でもね、でもね、
少なくとも言葉に関係する仕事についている方はお控えになったほうがよろしいかと。
その方の仕事のすべてがうさん臭く思われちゃいますよ。

高〇学校の国〇の先生とか…
中学〇の〇語の先生とか…

ごめんね。
お正月から。

でも、今年からは言いたいことを言うと決めたのさ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?