見出し画像

【薬日本堂 漢方スクール】陰陽・気血水タイプ別養生

薬日本堂 漢方スクールのオンライン講座を受講したのですが、
初めて聞く分類名があり、さらに全体的に内容も難しかったです。
(講師の方いわく、今回の内容は中級編だそうです)

初めて聞く分類名について、まとめてみました。

「陰陽平衡(いんようへいこう)」…陰陽のバランスがとれていて体が健康な状態

「実証(じつしょう)」…陰または陽が正常範囲よりも高まることによる症状
「陽盛(ようせい)」タイプと「陰盛(いんせい)」タイプ

「虚証(きょしょう)」…陰または陽が正常範囲よりも不足していることによる症状
「陰虚(いんきょ)」タイプと「陽虚(ようきょ)」タイプ

画像1

①「陽盛(ようせい)」タイプ

体の中に余分な熱がこもっている
【このタイプに多い傾向】
□顔が赤い
□皮膚のできものが赤く腫れて化膿しやすい
□口が渇きやすい🍵
□濃い色の尿が出て、量は少ない
□辛いものや甘いものを好んで食べたり飲んだりする🍛🍰
□舌の色が紅く、舌苔が黄色い

②「陰盛(いんせい)」タイプ

冷たいものの飲み過ぎ、食べ過ぎ、気温やエアコンによる体の冷えなどによって、体の中から冷えてしまっている
【このタイプに多い傾向】
□しもやけができやすい❄
□寒がり、冷え性⛄
□尿や鼻水が薄く透明で量が多い
□強張り、痛みが表れやすく、温かくなると楽になる
□冷たいものを好んで食べたり飲んだりする🍨
□舌の色と舌苔が白い

③「陰虚(いんきょ)」タイプ

過労、徹夜、寝不足、辛いものの食べ過ぎ、水分不足、乾燥などによって、体を潤し冷ます力が不足してしまっている。
陰が正常よりも低く、相対的に陽が高くなるため、「虚熱」という熱を発するのが特徴。
【このタイプに多い傾向】
□のぼせ、ほてり🔥
□夕方から微熱が出やすい🌆
□寝汗をかく🌇
□便がコロコロしていて便秘ぎみ
□目・のどが乾きやすく、肌がカサカサしている
□舌が紅く裂け目があり、舌苔が少ない、またはない

④「陽虚(ようきょ)」タイプ

過労、運動不足などによって、体を温める力が不足してしまっていることが挙げられます。日常的に冷たいものを飲み続ける、食べ続けることも陽虚の原因の一つです。
【このタイプに多い傾向】
□冷え性⛄
□顔色が青白い❄
□むくみやすい💧
□頻尿、夜間尿、軟便、下痢
□月経周期が遅くなり、月経痛・不妊症になりやすい
□舌が白くむくんでいて、歯形がつく


皆さんは、自分がどのタイプに当てはまったでしょうか?
私が一番思い当たるのは、「陰虚(いんきょ)」タイプ(正常範囲よりも陰(寒)が不足している)です。
養生法としては、
❶消耗が原因なので、陰を養う夜にしっかりと休息をとる🌇0時までに就寝する。
❷寒涼性の食材や果物(酸甘化陰 さんかんかいん※)を、うまく摂り入れる。
❸汗のかきすぎによる陰液の消耗に気を付ける。

※酸甘化陰 さんかんかいんとは…
酸味と甘みを組み合わせること。
酸味には、収斂作用があり汗の出すぎを止める働きがあり、また甘味を組み合わせることで体に潤いを与えてくれる。

特に❶ですが、寝る前についついスマホを触ってしまうので、思い当たります📱
このように陰陽の分類をまとめることで、自分の体質を振り返る
いいきっかけになりますね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?