見出し画像

子持ち女医は働いても働かなくても文句を言われる

残念なタイトルだが、現実だ。

タイトルとは逆の順序だが、【働かないパターン】

特に説明はいらないと思う。真面目に働かなくて褒められることはあまりないからだ。
子持ち女医で時短勤務やパート勤務のみ。
そして勤務中もややのんびり働き、特にガッツは感じられない。そして当然定時にあがる。
そしてそんな中でも医局の体制に文句を言いがち。
「いづらい。専門医とったら、早くこんなとこやめてやる」など。
聞かされる後輩からするといい気はしない。
正直、子供がいて時短勤務にせざるを得ないのであれば、せめている時間帯は頑張ろうという気持ちが伝わってくればあまり悪くもいわれないだろうに、と思った。
実際、「子持ち女医さんは気楽でいいよなぁ」と男性医師が言ってるのを聞いたこともある。
どちらも後輩からするといい気はしない。
私も子供が生まれて子育ての大変さを知り、あまり強くは言えないが、私だったら勤務の時間帯は全力で頑張りたい、と思うところ。


そして悲しいのが、【一生懸命働いてるのに文句を言われるパターン】である。

私が研修医のとき救急を回ってる時にそれはそれは頑張ってる子持ち女医さんがいた。
彼女は引き継ぎの時間になってもキリがいいところまでは絶対に残っていたし、研修医の指導もきっちりしてくれた。でもその延長勤務の間、救急のスタッフ待合室で息子さんを待たせていたのである。その子はよく一人で待合室でじっと待っていた。時々話しかけてみると普通に話す、特に抑圧された雰囲気のない子だった。
でもその姿は看護師さんの目にはよく映らなかったのだろう。
「子供を待合室で待たせてまで働いてかわいそう、早く帰ればいいのに」とよく陰口をたたかれていた。

そして最近私の友人から聞いた話。
彼女は育休明け後、フルタイムで働いている。
容体の悪い持ち患さんがおり、20時に子供を保育園に迎えに行った後、まだ少し指示したいことがあったので、病棟に子供を連れて寄ったところ、子供を連れてきたことに文句をいわれた、とのことであった。
しかし、主治医の立場からすると責任ある行動だと思う。子供がいるからといって、仕事をないがしろにせず、患者さんのために仕事をしに戻ったのだ。これは日本の主治医制度にもよる問題でもある。そして旦那さんも忙しく、自分で子供を迎えに行かなければいけない。子供と患者さん、両方の面倒をみるにはそうするしかなかったのだ。
保育園は終了時間があるため、その時間までに迎えにいかなければいけない。しかしその時間に仕事が終わってなければどうすればいいのか?

私達医者は私利私欲のために働いてるのではない。
患者さんのために働いているのだ。
子供がいて、家に帰ってもやることが山積みなのに、患者さんのために残業をして何故文句を言われなければならないのか。しかもその残業代は出ないのに。

文句を言う人は何が正解なのか教えてほしい。

子供が生まれたら、子供中心の生活に切り替えて、スパッとやめるかずっとパート?
それはそれで非難ゴーゴー。他の医師の負担は増えるし、医療現場は回らなくなる。
じゃあ医者になりたいんだったら、子供はあきらめろ?
っていうかそもそも医者は全員男性にする?

やばい、書いててエスカレートしてきた!!

東京医科大学のスキャンダルもあったね。
今後も女医さんは今後増えていくだろう。
しかし、子持ち女医がどう働いて行けばいいのか、答えは出ないままだ。


▶︎質問、お問い合わせはこちらから 


noteスキ







読んでくださり、ありがとうございます! 面白かった、役に立ったと思ったそこのあなた、もしよかったらサポートをお願いします😊 100円でもいいよ! Thanks in advance!!