見出し画像

オイオイ、天は二物を与えすぎだろ

私は地方の私立医科大学を卒業した。
偏差値はすこぶる低い。
最近、その出身大学を検索すると
「◯◯大学 恥ずかしい」と出てきた。

いいか、みんな!
気持ちはわかるが、予測検索で出てくるのはダメ!
やめなさーい!!

しかし、女の子の顔面偏差値はかなり高かった。
入学式の日、女子がみんな可愛すぎて、「私なんかが入学していいんでしょうか?」と思った。。
うちの学年もかなり可愛い子が多かったが、1個下の学年のレベルはまじで高かった。
男子から言わせると、当たり年とハズレ年があるらしい。
ちなみに2個上の学年はハズレ年と呼ばれていた(2個上の人、もし読んでたらすみませーん!笑)。

そして数年して違う私立の医大の附属病院に異動した。
同じく偏差値は低い。

が、しかし

すごい!まじで可愛い子が多い!
都市部だからか、圧倒されるくらい可愛い、綺麗な子がいた。
ちょっと感動レベルだった。

オイオイ、天は二物を与えすぎだろ、と思った。

でも偏差値は低い。

『偏差値が低い分、顔面偏差値が高い』

これは偏差値が低い医学部に通う女子が使うジョークだった。


偏差値が高いと、どんなもんなのか?

私はテニス部だったが、地方の国立大学の女子と試合をした時は、正直可愛い人はいなかった。
だから先輩が言っていた。
「試合は負けたけど、顔は勝ってるって」

何故、可愛い人が多いかって?

私の持論はこうだ。

男の医者はモテるため、美人と結婚
そして美人の遺伝子を受け継いだ美人誕生
医者を目指し、なんとか私立の医大合格
実際お母さんは綺麗な人が多い。お父さんはというと・・・

これについて考察している記事を見つけた。

一つの要因に
『賢いのに、平凡の外見であれば(ブスでなければ)、ギャップで美人と感じてしまう』
があるらしい!
ウケた!
でもオイコラっ笑

最後にオチだ。

『偏差値が低いから、顔面偏差値が高い』法則がひっくり返った。

2019年の第51回ミス日本グランプリは度会亜衣子さんはなんと東大理Ⅲの医大生

『偏差値が高いのに、顔面偏差値が高い』


ぐうの音も出んわ!


参りましたー!!!


▶︎質問、お問い合わせはこちらから 


noteスキ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

読んでくださり、ありがとうございます! 面白かった、役に立ったと思ったそこのあなた、もしよかったらサポートをお願いします😊 100円でもいいよ! Thanks in advance!!